ザーレムライア

7 【ザーレムライアー】よくあるご質問

※2024年1月31日をもちまして、ニーダー氏制作によるザーレムライアの受注は終了いたしました。こちらのページは参考のためこのまま公開しております。今後はペロルにてザーレムライアを引き継いだライアの制作を予定しております。

7ザーレムライアーに関してよくあるご質問




Q.初心者ですがどのライアから始めた方がいいでしょうか?

A.初心者だからと言って、
小型ソプラノから始める必要はありません。
最初から大型ソプラノライア、
もしくはソロソプラノライアから始めるのが理想です。
とくに、弦数の多い
ソロソプラノライアがお勧めです。



Q.楽器をやったことのない初心者ですが、
ライアの演奏ができるようになりますか?


A.初心者の方でも大丈夫です。
楽器を学ばれたことのない方が
ライアの演奏を学ばれて、
演奏会までされている方もおられます。

教則本を使って独学もできますが、
できれば、先生を見つけられて、
最初のうちだけでも学ばれた方がいいか、と思います。
お住まいの近くに先生がおられれば
ご紹介することもできますので、
お気軽にお問い合わせください。

また、ライアの音量もそれほど大きくないので、
お家でコツコツ練習されるのに適した楽器です。




Q.木の種類はどれを選べばいいでしょうか?

A.基本的にはカエデをお勧めします。
響きのバランスがいいためです。
トネリコは上級者の人にお勧めしています。
音の残音がカエデと比べて短いと言われており、
早い曲などを演奏するときに
音の切れがいい感じです。
もちろん、買い換えるのは大変なので、
最初からトネリコを購入されてもかまいません。
サクラは、響きが柔らかく、
残音も長いといわれています。
療法をされる方や、
ゆっくりとした演奏で
響きを楽しみたいという方にお勧めです。
ニレはトネリコと同じくらい硬い木で、
響きもトネリコに似ています。
湿気に強いといわれています。
それぞれの木の特徴を書いてみましたが、
普通に聞いてほとんど違いは感じられません。
木の質感で選ばれてもかまいません。
詳しくは、
2.ザーレムライアについて 
の木の種類の項目をご覧ください。



Q.カエデ、トネリコ、サクラ、ニレの木は外見上どう違いますか?

A.カエデは木目が目立たなく、
緻密でやさしい感じがします。
色は白っぽいものが多い感じです。
とても堅い木です。
トネリコはケヤキなどの仲間で、
木目がはっきりしています。
カエデよりさらに固い木です。
サクラは表面が緻密で、
木目も目立ちません。
色は少し暗めで柔らかい質感です。
ニレはかなり暗くなります。
木目もはっきりしています。

Q.上製と、普及版の違いは何でしょうか?

A.上製と普及版の違いは、
フレームと共鳴板に使われている
板の材料のグレードの違いだけで、
それが価格に反映されています。

上製の板は木目がきれいで複雑です。
育つのに年数のかかった木で、
フレームや裏板に
炎の模様のような斑(ふ)が
入っていることが多く見られ、
楽器がとても華やかな感じです。
ただし、逆目が起きやすく、
カンナ掛けや加工が大変です。

普及版は上製版に比べて
年数の経っていない、
木目が単純なものが使われています。
ただし、
普及版にも長年天然乾燥された
良質の木が使われていますし、
構造的にも上製版と違いがありません。
塗装も全く同じ塗装が施されています。

上製にはハードケースの上に
布張りした黒いケースが付きます。
ストラップや楽譜入れも付いています。
普及版には黒のケースが付いています。


Q.ソロソプラノライアと大型ソプラノライアの
違いは何ですか?



A.ソロソプラノライアと大型ソプラノライアの
ライア本体は同じものです。
ソロソプラノライアのピンの数が
低音の方に4弦多いだけです。
音量や響きの違いはありません。




Q.大型(ソロ)ソプラノライアとソロ(大型)アルトライア(テナーアルトライアも含む)
の違いは何ですか、どちらを選択すればいいですか?


A.アルトとソプラノは
一オクターブほどの音域の違いがあります。

基本的には好みで選んでもらって構いません。
アルトの方が弦数が多く
重さがあり、横幅も広くなりますので、
小柄な方には演奏するのに
少し大変かもしれません。

ライア同士で演奏するときには、
ソプラノよりもアルトは低い音が出ますので、
伴奏部や低音のパートを演奏することが可能です。
音としては、
アルトの方がライアが大きい分だけ、
中高音部の音も、より大きく伸びがあります。




Q.ライアの教室というのはあるのでしょうか?

A.各地でライアの教室や個人で
教えられている先生がおられます。
お住まいの地域と共に、
お問い合わせいただければ
こちらから先生をご紹介することが出来ます。




Q.調弦はどのようにすればよいでしょうか?

A.調弦に関しては、
チューナーを使って簡単にあわせることができます。
とはいえ、40本近くを調弦するには
やや時間がかかるかもしれません。
慣れていくと次第に早くなります。






Q.トラブルがあった時が心配なのですが…

A.当店購入のザーレムライアの場合、
通常の使用におけるトラブルに関して
3年間の保証をつけています
(弦の劣化や切れは除きます)。
その期間内でトラブルがあった場合は、
送料を含め、無料で対処させていただきます。
期間を過ぎてからも、
誠意をもって対応しますのでご安心ください。
ザーレムライアのニーダー氏と
綿密に連絡を取りながら対処しています。



Q.購入後のメンテナンスは
どのようにすればいいでしょうか?


A.メンテナンスはほとんど必要ありません。
演奏後にクリーニングブラシの布の面で弦を拭いていただき、
ピンの部分にブラシを当ててください。
ライア本体は柔らかい布で拭いてください。

数年後、弦が劣化してきたら弦の交換が必要です。
その時に同時にライアのクリーニングもお勧めします。
いずれも当店で行っております。
分らないことがあれば、お気軽にお尋ねください。


ザーレムライアー・商品購入ページへリンク
1ライアーについて100px 2ザーレムライアについて100px3楽器の選び方について100px 4ご購入について100px5教室や練習方法100px 6そのほか100px7よくあるご質問100px 8お客様の声100px

ペロルのSNS

➤お店のSNS
 
 ➤オーナー井手のSNS

商品カテゴリ

ペロルのブログ

➤オーナーブログ「つれづれ」
オーナー井手が
つれづれに書いています。
週二回のペースで更新しています。
➤つれづれ481 イースターの朝
つれづれ481

➤スタッフブログ「工作DAYS」
ペロル取り扱いの工作商品や
お客様の作品をご紹介しています。
➤PICK UP記事
お客様からの作品19
トランスパレントスター展示会



➤ザーレムライアの窓
皆様の演奏を
動画でご紹介するコーナーです。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

営業時間:10:00-18:00
定休日:毎週火曜日 ※配送業務もお休みです
お盆休み:2024年08月13(火)~2024年8月16日(金)予定
年末年始休み:2024年12月27(金)~2025年1月3日(金)

ご紹介

ペロル併設のオープンスペース「ハレ」
ハレにて開催のゲーテ自然学学習会
関連のイベント情報
様々なリンク
リンク集バナー

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。
新商品情報などを月2回お送りしております。
※shop@perol.jpからのメール受信許可設定をお願いします。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ