【269】ブレフェルト・ゴング【在庫限り・再入荷予定無し】

価格: ¥45,760 (税抜 ¥41,600) ¥77,440 (税抜 ¥70,400)
メーカー: 生産国ドイツ

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter
数量:
音階価格在庫購入
c"/ド"¥77,440(税抜 ¥70,400)× 入荷連絡を希望
d"/レ"¥73,920(税抜 ¥67,200)× 入荷連絡を希望
e"/ミ"¥70,400(税抜 ¥64,000)× 入荷連絡を希望
f"/ファ"¥66,880(税抜 ¥60,800)× 入荷連絡を希望
g"/ソ"¥63,357(税抜 ¥57,597)× 入荷連絡を希望
a"/ラ"¥59,840(税抜 ¥54,400)× 入荷連絡を希望
h"/シ"¥56,320(税抜 ¥51,200)× 入荷連絡を希望
c'"/ド"'¥52,800(税抜 ¥48,000)× 入荷連絡を希望
d'"/レ"'¥49,280(税抜 ¥44,800)× 入荷連絡を希望
e'"/ミ"'¥45,760(税抜 ¥41,600)× 入荷連絡を希望

ブレフェルトゴングは入手困難のため、再入荷予定はございません。
在庫限りとなります。

オーナーコメント
ブレフェルト氏が作っている楽器です。
現代音楽の作曲家でパイプオルガンの演奏家でもある彼は、
自分の作曲する曲に合う楽器を捜し求めたあげく自分で作り上げました。
このゴングたちは彼の鍛冶屋の工房から生まれ、ブロンズの板を火床の上で
赤く熱してはハンマーで叩くことを繰り返しながら形が整えられ、音が調整されていきます。
さらに、ストーブの上に何日も乗せられて、響きが熟成させられていきます。
東洋の瞑想や宗教行事の鳴り物のような深い響きを持ちながら、
西洋楽器としてきちんと調音されています。東洋と西洋が融合したような楽器です。
真ん中にちょっとした出っ張りがあり、その部分をフェルトで巻かれた手作りの打棒で叩く事で、
魂に触れるナイーブで根源的な音が生まれます。
これを、彼が生み出した動作で揺らしながらたたいていくと、
遥か彼方から風に乗って教会の鐘の音がやってくるように感じさせられます。
遥か昔から響いてくる様でもあります。
このゴングを揺らす動きは気功の動作によく似ており、
音を生み出す動きそのものもとても自然な感じです。
景色の良い広場などに出かけて行き鳴らすなど最高です。
周りの風景が、とたんに深みを増し何かを語り始めるような感じがします。

音階c/サイズ:220mm
音階d/サイズ:215mm
音階e/サイズ:200mm
音階f/サイズ:190mm
音階g/サイズ:185mm
音階a/サイズ:175mm
音階h/サイズ:165mm
音階c’/サイズ:150mm
音階d’/サイズ:145mm
音階e’/サイズ:135mm

インフォメーション
材質:ブロンズ
その他:打棒1本付

商品説明

ブレフェルト氏が作った美しい音色のゴングです。

商品仕様

製品名: ブレフェルト・ゴング
メーカー: 生産国ドイツ

関連商品

ペロルのSNS

➤お店のSNS
 
 ➤オーナー井手のSNS

商品カテゴリ

ペロルのブログ

➤オーナーブログ「つれづれ」
オーナー井手が
つれづれに書いています。
週二回のペースで更新しています。
➤最新記事 459 ドイツ研修 列車移動


➤スタッフブログ「工作DAYS」
ペロル取り扱いの工作商品や
お客様の作品をご紹介しています。
➤PICK UP記事
フレーベルの星の折り方



➤ザーレムライアの窓
皆様の演奏を
動画でご紹介するコーナーです。
➤Vol.1 青木美咲 Missa Aoki様
Love me tender



カレンダー
  • 今日
  • 定休日

営業時間:10:00-18:00
定休日:毎週火曜日 ※配送業務もお休みです
お盆休み:2023年8月13(日)~8月16日(水)
年末年始休み:2023年12月28(木)~2024年1月3日(水)予定

ご紹介

ペロル併設のオープンスペース「ハレ」
ハレにて開催のゲーテ自然学学習会
関連のイベント情報
様々なリンク
リンク集バナー

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。
新商品情報などを月2回お送りしております。
※shop@perol.jpからのメール受信許可設定をお願いします。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ