オーナーの倉庫整理にご協力ください!!
規格外カット243mm×364mmサイズです。
ワトソン紙のお試しにもいかがでしょうか
◆オーナーコメント
ぬらし絵を描くために適すると思われる紙を紹介しています。
シュタイナー教育で描く水彩は、紙を水の中につけてしばらくして画板の上に取り出して
スポンジで水を取って描いたり、画板の上に紙を乗せ、その上からぬれたスポンジで水を
紙全体に吸わせたりして描きます。
そのため、普通の画用紙ではぼろぼろになったり、絵の具をうまく吸い取ってくれません。
ここに紹介した画用紙は、水彩専用の紙で、経験上こういう使い方に適する紙を選択しました。
一般の画材店でも手に入るものですが、大きな全紙サイズでしか販売されていないので、カットしたものを販売しています。
本格的な水彩にはワトソンをお薦めいたします。
水彩画用紙ワトソン厚口
サイズ:243mm×364mm
中性紙