♪ソロソプラノライアサンプル音です♪
全て受注発注品となります。納期は12ヶ月を予定しています。
システム上、在庫ありになっていますが、
在庫はありませんのでご了承ください。
<お支払に関するご注意>
ザーレムライアをご注文の方はゆうちょ銀行か銀行振込の事前入金をご選択ください。
こちらから5%の保証金の請求書をお送りいたします。
保証金をお振り込みいただいてから正式なご注文となります。
※クレジットカードでの全額事前入金、保証金のご入金が
クレジットカードの取引上お取り扱いが出来ない事となりました。
ライア入荷後、保証金を引いた残金のクレジットカード払いは可能です。
その場合はご注文時に通信欄にて
「残金の支払いはクレジットカード希望」とご記載ください。
商品入荷時、個別にご購入ページをお作りしご連絡いたします。
その際にクレジットカードの情報をご入力くださいませ。
ただし、残金金額に5%のクレジット手数料を加算した金額のご請求となります。
在庫がある場合は全額お支払いいただけます。
<インフォメーション>
・ブランド:ザーレム
・生産地:ドイツ
・材質:木製
・本体サイズ:高さ53cm、幅43cm
・重さ:カート内各材質欄に記載
・付属品:ハードケース(鍵無しとなりました。)、L型調弦キー、クリーニングブラシ
本体用クロス
<普及版と上製版ケースの違いについて>
・普及版ハードケース
重量:約2.6Kg
サイズ:約57×47×10cm
カラー:黒(希にベージュで入荷する場合もあります。)
その他:鍵付き、裏側と底に傷防止の鋲付
・上製版ハードケース
重量:約3Kg
サイズ:約58×48×11cm
ショルダー長さ:約67~115cmt調節可能
カラー:黒
その他:鍵付き、外側ポケット付、ショルダー付
◆当店ではドイツのザーレムライア工房で定期的に研修をし
コロイの楽器メンテナンスの資格も
ドイツで取得した専門スタッフが
メンテナンスや修理にあたっていますので
安心してご購入いただけます。
他メーカーのライアについても
メンテナンスや修理を行っております。
お気軽にご相談ください。
◆オーナーコメント
ザーレムライアは、「本物のライア」として
当店が絶対的な自信を持ってオススメできる楽器です。
制作者はドイツ在住 ホルスト・ニーダー氏です。
ソロソプラノライアにはc(ド)-d'''(レ''')までの39弦があります。
このライアは大型ソプラノライアに低音弦4弦を加えたもので、
輝きのある繊細なニュアンスの響きを持っており、
上級の演奏者に適しています。
表面の塗装はバイオリンに使用される塗料の中でも
特に質の良いものが使われています。
フレーム材として、カエデ、トネリコ、ニレ、サクラからお選びいただけます。
木の材質によって、上製と普及版の二つのグレードに分けています。
ただし、サクラは上製のみ販売しています。
ニーダー氏はライアの生みの親である初代ゲルトナー氏によって
同じタイプのライアを作ることを認められた三人の弟子の一人です。
ゲルトナー氏によって生み出されたライアを
さらに発展させていこうと努力されています。
そのために、形は殆どゲルトナーのライアと同じですが、
随所に彼の考えと経験が生かされています。
彼のこだわりはライアの本体のみならず、
ライア用の弦を自作してしまうほどです。
(彼の作った弦のなんとプニプニして生き生きとしていることか、
なまものといった感じです。)
そして、現在さまざまなライアメーカーの
弦の相談にものっているそうです。
◆弦のご購入はこちら
【ザーレムライアの魅力】ペロルオーナー井手芳弘よりご紹介します。
【木の種類と特徴】
【材質による響きの違い】
工藤奈巳さんによる
ザーレムソロソプラノライア(カエデ製)
「花束」の演奏 【ペロル】
お客様の声
しーさん様 | 投稿日:2019年06月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ライアーを購入して1か月。少しお高い買い物なので悩みましたが、買ってよかった。ぺロルさんから、ライアーについていろいろ教えていただけて、安心して決めることができました。ライアー仲間からもザーレムライアーの音色を褒められました。毎日、弾きながら癒されています。
|
K.K様 | 投稿日:2019年02月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ザーレムのソロソプラノライアーが届いて
一年以上が経ちました。 とても満足しています。 それまで 他の工房のライアーを使っていましたが、 ザーレムライアーの方が弾きやすく、 また音が一音一音とても良く、 弾きながら癒される感じです。 今更ながら、ライアー初心者こそ、 ザーレムライアーを使うべきであると実感しています。 お店からのコメント |
お店からのコメント