ローズウィンドウの”ロ”も知らなかった新人スタッフが
「初めてのローズウィンドウ手作りキット」で
ローズウィンドウ作りに初挑戦しました(^^)
【用意するもの】
- 初めてのローズウィンドウ手作りキット
- ハサミ
- 鉛筆
- 消しゴム
- スティックのり
- カッターマット
【制作時間目安】30~40分

3種類のローズウィンドウ作りに必要な枠やペーパーがセットになっています

ホワイト・ピンク・パープル・チェリー・ローズ


残りの4枚も同様に作業を進めます。

(枠は白くて凸凹がある方が表、薄く色がついていてツルツルの面が裏です)
まず対角線にピンと張って糊付けし、残りを埋めていくような感じで貼ると貼りやすかったです。


4つそれぞれ、のりしろの部分に番号を書いておきます。
ピンク→① パープル→② チェリー→③ ローズ→④

図案の点線と内枠をなぞった線、図案の扇型の線とパーパーの折り線が重なるように
図案の上に置きます。、図案の太線(後にカットする部分)を書き写します。

残り4枚も同様に作業を進めます。


番号順に貼ります。



立ててトントンと回転させながら揃えると2枚のズレが綺麗に合わさりました。



明るい窓辺に飾りたいと思います♪
スタッフ 山中