コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: 天体編

つれづれ 455星の大きさ
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 認識編

つれづれ 455星の大きさ

先日木星と金星が隣同士に並んでいて、とてもきれいでした。 金星は木星より大きく輝いていました。 でも、実はあれは隣同士じゃないと言われています。 金星は手前に、木星は遠く離れています。 金星が木星より大きいとは、だれも思

  • perol
  • 2023年3月17日2023年3月17日
つれづれ452 旧正月
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

つれづれ452 旧正月

今日は節分です。 お家ではお父さんが鬼の面をかぶり、子どもたちが「鬼は外、福は内」と言って豆をまいていることでしょう。幼稚園でも鬼役の人が現れて、園児たちが豆をまいていることでしょう。 最近知ったのですが、「鬼は内、福も

  • perol
  • 2023年2月3日2023年2月3日
つれづれ448 天体研修三昧
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編
  • 国内旅行記
  • 天体編

つれづれ448 天体研修三昧

今回は東京の狛江塾の皆さんと星空合宿をすることになりました。 題して、 『星空観察会、宇宙に飛び出そう会』です。 場所は八ヶ岳のふもとの甲斐大泉駅の近くでした。前日まで晴天だったのに、当日の東京は曇りで雨交じり、天気とと

  • perol
  • 2022年12月2日2022年12月17日
つれづれ447 秋の好日
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 天体編

つれづれ447 秋の好日

相変わらず、良い天気が続いています。 私はというと、毎日ペロルキンダーハープとペロルライアを作っていました。「この前作ったか。」と思って安心していたら、気が付くと在庫がなくなってしまい、また作っています。 注文をたくさん

  • perol
  • 2022年11月18日2022年11月18日
つれづれ445 気になること
  • オーナーブログ
  • 天体編

つれづれ445 気になること

人はそれぞれ気になることがあるか、と思います。 私の場合、その中の一つに、時々訪れることがあります。まわりを見ている時に「この見えている世界は本物だろうか、それとも網膜に映った像なのだろうか?」という問いです。 これが気

  • perol
  • 2022年10月21日2022年10月21日
つれづれ444天動説は古い?
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

つれづれ444天動説は古い?

日が暮れると東の空に明るく輝く星が表れるようになりました。 一年中で今の時期に一番輝く木星です。 昨年は一ヵ月前の9月ごろに明るく輝いていました。 木星は輝く時期を一年ごとに一ヵ月進めていきます。 太陽と真反対の位置に来

  • perol
  • 2022年10月7日2022年10月7日
つれづれ437お日さまの沈む角度
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 幾何学編
  • 認識編

つれづれ437お日さまの沈む角度

大変な物(?)を見つけてしまった。「宝のありかの地図?」「いや、別世界への入り口の地図のようなもの。」 1時間整理が進み、身近な一部屋をだいたい整理して、 弟を黙らせた後、少し余裕が出たので、 果敢に2階の部屋をトライす

  • perol
  • 2022年6月17日2022年6月17日
つれづれ427当たり前のこと
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 未分類
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ427当たり前のこと

「前回の餅つきの話は面白かった!」と、数人の方からおほめ頂きました。ありがとうございます。これを励みに頑張ります。 さて、月日が経つのは早いもので、この前お正月だったとおもっていたら、いつの間にか1月も後半に入っています

  • perol
  • 2022年1月21日2022年1月21日
つれづれ420中秋の名月?
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

つれづれ420中秋の名月?

中秋の名月の前日、天気が良かったので、久々山の見晴らしのいい場所でお月様を撮ろうと出かけました。 撮りたかったのは、地球影にどんぶらこっこ、どんぶらこ、と浮かぶお月様です。これは、地球影が見える夕方の満月のお月様でないと

  • perol
  • 2021年10月1日2021年10月1日
つれづれ415 つじつまを考える2
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

つれづれ415 つじつまを考える2

Y「わかった!!」I「海パンはいて、何走ってんの?」Y「夏対冬の対決の謎が解けた!」 I「それはいいけど、その恰好は何?」Y「えっ?これ?」Y「ああ、これね!」I「熱帯バーチャル体験中だった。」Y「バーチャルゴーグルかな

  • perol
  • 2021年7月16日2021年7月16日
つれづれ414 つじつまを考える。
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

つれづれ414 つじつまを考える。

I「あれ、まだ何か考えてるの?」I「逆さま病の後遺症?」Y「みたいなもん。」Y「どこでひっくり返るのかなって思って…」1「何が?」Y「地球が…」Y「だってボクらにとって、地球は左回りに回っているじゃない?」Y「でも南半球

  • perol
  • 2021年7月2日2021年7月2日
つれづれ412 宵の明星、明けの明星2
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

つれづれ412 宵の明星、明けの明星2

Y「う~ん、」I「なにやってんの?」Y「う~ん、」Y「考え事…」 I「どう見ても、腰が痛くてうなっているかんじ」Y「それもある。」 I「そんな体勢で、なに考えてんの?」 Y「このまえ、金星の問題解いたじゃない。」Y「我な

  • perol
  • 2021年6月4日2021年6月17日

投稿ナビゲーション

1 … 6 次

最近の投稿

  • つれづれ 460 ドイツ研修 やっとザーレム 2023年6月2日
  • つれづれ 459 ドイツ研修 列車移動 2023年5月19日
  • つれづれ 458 ドイツ研修ザイフェンの日曜日 2023年5月5日

カテゴリー

  • オーナーブログ(459)
    • イラスト(69)
    • シュタイナー運動(19)
    • ペロルについて(7)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(17)
    • 光学編(147)
    • 国内旅行記(87)
    • 天体編(66)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(18)
    • 教室(5)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(78)
    • 水と気象編(105)
    • 海外旅行記(74)
    • 物語(30)
    • 芸術編(9)
    • 認識編(41)
  • ザーレムライア工房研修記(17)
  • メーカー工房探訪記(4)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(2)
  • 工作days(83)
    • お客様の作品ご紹介(18)
    • ストロースター(6)
    • その他(16)
    • トランスパレントスター(6)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(29)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(3)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez