コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: ワークショップ編

つれづれ464 幼稚園での芸術教室
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編
  • 教室

つれづれ464 幼稚園での芸術教室

佐賀のある幼稚園で月に一度、園児たちと芸術教室なるものをやっています。35人ぐらいの年長さんの教室を2クラスです。 先日も、子どもたちと和紙染めカードづくりをしました。 園の先生たちも手伝っていただきながら、みんなワイワ

  • perol
  • 2023年8月4日2023年8月4日
つれづれ448 天体研修三昧
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編
  • 国内旅行記
  • 天体編

つれづれ448 天体研修三昧

今回は東京の狛江塾の皆さんと星空合宿をすることになりました。 題して、 『星空観察会、宇宙に飛び出そう会』です。 場所は八ヶ岳のふもとの甲斐大泉駅の近くでした。前日まで晴天だったのに、当日の東京は曇りで雨交じり、天気とと

  • perol
  • 2022年12月2日2022年12月17日
280 ライア作り・2
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編

280 ライア作り・2

280 ライア作り・2 前回は、デザインして カッティングするところまで話をしました。 今回は引き続き、彫る作業を紹介します。   これまでは、平面として 自然な自分の形を追求しましたが、 これからは立体として

  • perol
  • 2015年12月18日2021年5月4日
279 ライア作り
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編

279 ライア作り

279 ライア作り そもそも、どうしてまほろばに行ったかというと、 岐阜でライア作りの指導をするためでした。 シュタイナー教育を取り入れている、 清流みずほ幼稚園を中心とした 幼稚園の先生方にキンダーハープのライア作りを

  • perol
  • 2015年12月4日2021年5月4日
249 デーヴスさんの講座
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • ワークショップ編

249 デーヴスさんの講座

249 デーヴスさんの講座 7月21日にミヒャエル・デーヴスさんの講座があり、 多くの方々にご参加いただきました。 デーヴスさんの福岡での講演会は2度目で、 前回は『私の中のキリスト』というテーマで話をしてもらいました。

  • perol
  • 2014年9月5日2021年5月4日
203 教室展示会
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • ワークショップ編

203 教室展示会

203 教室展示会 今年も、福岡シュタイナー教室の 子どもたちの展示会を行いました。 いつもは教室をおこなっている場所に所狭しと、 子どもたちの絵や手づくりの作品、 手づくりコーナー、バザーコーナーがひしめき合い、 子ど

  • perol
  • 2012年10月5日2021年5月4日
119 ヴィンターさんワークショップ
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • ワークショップ編

119 ヴィンターさんワークショップ

119 ヴィンターさんワークショップ 今回、アレキサンダー・ヴィンターさんをお迎えして、 福岡と東京でワークショップをしていただきました。 福岡では、13名の方々にご参加いただき、 色彩の本質というテーマで4日間にわたっ

  • perol
  • 2009年4月3日2022年1月9日
108 秋の祭り
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • ワークショップ編
  • 教室

108 秋の祭り

108 秋の祭り 秋はいたるところで、イヴェントや祭りが行われます。10月は私の周りでも様々な催しがありました。 前回ご紹介したヨハネス・キュールさんの講座に始まり、 次の週は家づくりの会(COMOの会)主催の炭焼き体験

  • perol
  • 2008年10月24日2022年1月9日
107 ヨハネス・キュールさんの講座
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • ワークショップ編

107 ヨハネス・キュールさんの講座

107 ヨハネス・キュールさんの講座 先日、福岡でヨハネス・キュールさんの講座が行われました。 この、一連の虹の話も、この講座に向けて書いてきたところもあります。 今回は、この講座に関して書いていきたいと思います。 今回

  • perol
  • 2008年10月10日2022年1月9日
98 一休み
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • ワークショップ編
  • 植物編
  • 海外旅行記

98 一休み

98 一休み 皆さん 虹を一休みして、今回はドルナッハのコースについて書きたいと思います。 今回、急遽、教室や店をおやすみさせていただいて、 スイスとドイツの国境に近いバーゼルから列車で3駅のところにあるドルナッハに勉強

  • perol
  • 2008年5月16日2022年1月8日
第72回 ライアの講座
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編
  • 植物編

第72回 ライアの講座

第72回 ライアの講座 先日ヴァイラー(東福)先生のライアの講座があったことは巻頭言にも書きました。 参加されている方にお聞きしたのですが、 ライアという楽器に出会ったことでさらにいろいろな方たちとの出会いがあったと言わ

  • perol
  • 2007年4月20日2022年1月6日
第63回 影と地平線
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編
  • 光学編
  • 幾何学編

第63回 影と地平線

第63回 影と地平線   私は中学生や高校生の子供たちと遠近法で影を描くことをよくやります。 学校でも中学生ぐらいのときに美術の時間に遠近法を使って物を描くことを学ぶのではないでしょうか。 私も中学のとき、学校

  • perol
  • 2006年12月1日2021年6月30日

投稿ナビゲーション

1 2 次

最近の投稿

  • つれづれ507 フォッサマグナの旅 2 2025年5月16日
  • つれづれ506 フォッサマグナの旅 2025年5月2日
  • つれづれ505 ザーレム研修Part2 2025年4月18日

カテゴリー

  • オーナーブログ(506)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(149)
    • 国内旅行記(95)
    • 天体編(73)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(88)
    • 水と気象編(107)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(45)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(86)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(16)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez