コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: 光学編

つれづれ447 秋の好日
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 天体編

つれづれ447 秋の好日

相変わらず、良い天気が続いています。 私はというと、毎日ペロルキンダーハープとペロルライアを作っていました。「この前作ったか。」と思って安心していたら、気が付くと在庫がなくなってしまい、また作っています。 注文をたくさん

  • perol
  • 2022年11月18日2022年11月18日
つれづれ446 再び楕円
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 幾何学編

つれづれ446 再び楕円

秋の好天が続いています。 樹々の葉が色付いてさぞかしきれいな事でしょう。 そんな中、やはり気になることがあります。 すみません。気になることがほかにもあって、 というか、それを書いてしまう私をお許しください。 なるべく考

  • perol
  • 2022年11月4日2022年11月12日
つれづれ438虹のずれの再開
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • らせん教室
  • 光学編
  • 水と気象編

つれづれ438虹のずれの再開

白い花たちが風に揺れる、 それは私の意識を解き放っていく。 それに支えられて、私はどんどん昇っていく。 まわりが霧につつまれた世界に入り込む。 そこには上も下も遠くも近くもない。 ただ、光に包まれている。 意識状態が混沌

  • perol
  • 2022年7月1日2022年7月2日
つれづれ434 生きた虹
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

つれづれ434 生きた虹

良い天気が続きますね。 ゴールデンウィークは 皆さん楽しまれたのではないか、と思います。 私はと言いますと、大体自宅で仕事をしています。 稲作を手伝っていたころは、ちょうど籾(稲の種)を箱に蒔いていく作業の真っ盛りだった

  • perol
  • 2022年5月6日2022年5月6日
つれづれ428 修行
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ428 修行

明けましておめでとうございます。旧暦のお正月が訪れました。早いところでは梅の花が咲いています。サクラの花が咲き始めたところもあります。 今年の旧暦のお正月は今の暦で2月1日なのでちょうど一か月遅れです。 私が子どものころ

  • perol
  • 2022年2月4日2022年2月4日
つれづれ424 スランプの後の贈り物
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

つれづれ424 スランプの後の贈り物

夜に飛ぶ予定だった飛行機を次の朝に変更して飛び立ちました。 久々の沖縄行き。 前回は、昨年の6月ごろ、沖縄のコロナ感染者が増える前でした。 今回は感染者も少なくなり、仕事で出かけることになりました。 沖縄行の楽しみの一つ

  • perol
  • 2021年12月3日2021年12月3日
つれづれ421 ご利益
  • オーナーブログ
  • 光学編

つれづれ421 ご利益

少し前後しますが、先月の中旬ごろにシュタイナー学園の子どもたちに授業をして帰るときの話です。 行く前から心配された台風に帰りの飛行機が鉢合わせで、欠航になりました。 その日の便はすべて欠航になったので、一泊して次の日の飛

  • perol
  • 2021年10月14日2021年10月16日
つれづれ416 再び雲
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 歳時記
  • 水と気象編

つれづれ416 再び雲

暑い日が続きますね。 暑さとは裏腹に、いよいよ秋の日差しになってきました。 冬至の前に春の光はよく感じていたのですが、夏至の前に秋の光を感じることはまだできていませんでした。 今年は何とか夏至ごろに秋に日差しを感じること

  • perol
  • 2021年8月6日2021年8月6日
つれづれ410 つれづれのつれづれ
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

つれづれ410 つれづれのつれづれ

今年のゴールデンウィークはやはり、家でじっとして、いや、いろいろと作業をして過ごしました。 家には、相変わらず未整理の物、やっていない課題が山積みです。 そんな中、つれづれのバックナンバーをカテゴリーに分けてほしいとの要

  • perol
  • 2021年5月7日2021年5月19日
つれづれ407 虹の日
  • オーナーブログ
  • 光学編

つれづれ407 虹の日

サクラの花も咲き始めました。春がやってきました。 先日、福岡の空港近くのスーパーでプラトン立体の大根切り用の大根を買おうと立ち寄りました。 そして、空を見上げてビックリ、今まで見たことない雲で空が覆われています。 それは

  • perol
  • 2021年3月18日2021年4月18日
つれづれ402 賀春2021
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 天体編
  • 歳時記

つれづれ402 賀春2021

明けましておめでとうございます。 皆さん、お正月はいかがお過ごしだったでしょうか?昨年は新型コロナの流行で大変な一年でしたね。 昨年末の大きな出来事といえば、土星と木星の大接近でした。ちょうど冬至の日に当たりました。 2

  • perol
  • 2021年1月8日2021年4月18日
つれづれ401 水の観察2
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 水と気象編

つれづれ401 水の観察2

谷あいの温泉街を離れ、山間をさらに登っていきます。辺りはモミジの紅葉の花盛り(?)です。あまりに鮮やかなので、写真撮影をします。 とても写真で再現することはできません。途中に滝がありました。早速、観察です。階段をおりてい

  • perol
  • 2020年12月18日2021年4月18日

投稿ナビゲーション

1 … 13 次

最近の投稿

  • つれづれ 455星の大きさ 2023年3月17日
  • つれづれ 454 小人さん伝説 2023年3月3日
  • お客様の作品のご紹介17 ストロースター 2023年3月2日

カテゴリー

  • オーナーブログ(454)
    • イラスト(69)
    • シュタイナー運動(19)
    • ペロルについて(7)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(17)
    • 光学編(147)
    • 国内旅行記(87)
    • 天体編(66)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(4)
    • 幾何学編(18)
    • 教室(5)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(78)
    • 水と気象編(105)
    • 海外旅行記(69)
    • 物語(30)
    • 芸術編(9)
    • 認識編(41)
  • ザーレムライア工房研修記(16)
  • メーカー工房探訪記(3)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(2)
  • 工作days(83)
    • お客様の作品ご紹介(18)
    • ストロースター(6)
    • その他(16)
    • トランスパレントスター(6)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(29)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(2)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez