今年は春が駆け足で
すぎていく気がします。

桜が咲いたか、と思ったら桃が咲き、
街の街路樹のハナミズキが咲き、
山では八重桜やシャクナゲが
花盛りです。
つつじも咲いています。

いちどに咲いた感じです。

今まで、単に気が付いていなかった
だけかもしれません。

これから樹々の新芽はどんどん
伸びていきます。

五月いっぱいで伸びてしまって、
あとは柔らかい枝が
少しずつ固くなっていきます。

そんな話をすると、
「えっ?そうなんだ!」
「枝って、一年中伸びると思って
いた。」とよく言われます。

そんな中で、とてもひっそりと
咲いている花があります。

気持ちを向けてあげなければ、
ずっと忘れ去られている感じです。

森や林の入り口などに
よく見かけるけれど、
あまり目立たない低木にアオキ
という木があります。

冬ごろには赤い実をつけます。
まるでコーヒーの実のようです。
今の季節でも残っていたりします。

先日、大きな杉の樹を
見に行きました。
何千年もたっているような、
大きな杉の木です。

当然、ご神木になっていて、
有名な人がここで神託を受けた
由緒ある樹です。

何か降りてこないか、
と手を合わせてお祈りをして、
ふと横を見ると…

林の中にいつものアオキが
ちらほら…

いつも見るのは、
もっと成長していますが、
ここに生えているのは
2年目か3年目の
小さなかわいい木です。

新芽の葉が光を透かせて薄緑色に
輝いています。

カエデのような可愛い花も
ついています。

「え~?」
「アオキの花ってこんななんだ~!」
多分、何度も見たことがあると
思うのですが、
意識して見たのは初めてです。

木の枝の付き方というマイブーム
が再燃していましたので、
しっかり観察してみます。

去年つけた大きな葉っぱの先に、
今年の芽から出た
花と芽がついています。
芽は真っ直ぐに立った2枚の葉で
しっかり包まれています。

この形はオイリュトミーで言う
U(う)の形でしょうか?
オクターブの形にも似ています。

その芽が2つ対称についています。
そして、花のついた茎は
丁寧に対称に枝分かれしながら
先に花をつけています。

なんと見事なのでしょう。
一つの芽の中に、
花を咲かせる部分と
枝を伸ばす部分が
一緒に入っています。
いわゆるオールインワンです。

サクラなどは、花が出る芽と
葉が出る芽がそれぞれ違うので、
「うむなるほど。」
と感心してしまいます。

この二つの新しい芽から茎が
2本伸びていきます。

大きな葉っぱが付いた昨年の
枝分かれの場所を見てみると、
やはりY字の二股になっています。

アオキの成長の本質を
知ったようでうれしくなります。

さて、ほかの木は?
と隣の若い木を見てみます。

「うん??」
「花がついていない!」
そこには芽が2本だけついています。
「そ、そっか~!」
「若いからまだ花はつかないんだ。」

その隣の枝を見ると、
芽が3本ついています。
「それもあり?」

その隣は1本だけです。
「え~~つ!」
「なぜ~~??」

道のわきに立ち止まったまま
動けません。
まるで、花を摘みながら森の中に
入っていく赤ずきんちゃん状態です。

訳が分からなくなって、
フラフラしながら歩いていると、
今度は少し大きいアオキに
出合いました。

そこにもたくさんの花を
つけています。

「また~?」
でも、気になって仕方がありません。

あいさつしながら、
「あなたはどんな様子ですか?」
と、覗き込みます。

「芽が二つに真ん中に小さい花
ですか。」

「どれどれ、芽が一つに花が
片側だけですか?」

「なんと隣の枝と対称になって
見事ではないですか!」

「えっ?花の枝三つ?」

「芽が四つ」

「大きい芽が二つと小さい芽が一つ」

なんと、自由な植物でしょう。

ただ、ただ驚きながら
その場を去っていきました。

アオキさんお元気で!

2021/4/16 井手芳弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です