
もうすぐ夏休み。
「自由研究、今年はどうしよう?」
「せっかくなら、子どもと一緒に何か作ってみたい。」
そんなご家庭に向けて、シュタイナー教育の実践を支え、教育現場でも信頼されてきたペロルが、7つのクラフトキットを厳選しました。
子どもたちは、手を動かしながら、色やかたち、光の美しさと出会い、観察力・創造力・表現力を、楽しみながら育んでいきます。
親子でつくる楽しさと、学びに満ちた時間を。この夏、ぜひご家庭で体験してみてください。

ペロルとは?
私たちは福岡市にある、主にヨーロッパから輸入した木製玩具や楽器をあつかうお店です。
子どもたちが手を動かしながら、色や形、素材の手ざわりを通して「感じ、考え、表現する力」を育むためのアイテムを、国内外から厳選しています。とくに、シュタイナー教育の実践や保育・学校現場で活用されている教材・素材を多く扱っており、「遊びながら学ぶ」「つくりながら気づく」体験を大切にしています。
夏休みにおすすめ!
クラフトキット7選
1. ランタン 手作りキット
光を灯して楽しむ、夏の風物詩を手づくりで。
2. ローズウィンドウ 手作りキット
光が透ける、幻想的な色と形のアート。
3. トランスパレントスター ビギナーセット
折って重ねて、窓辺を彩るカラフルな星。
4. ストロースター キット
自然素材で編む、北欧風のおしゃれな飾り。
5. ヒンメリ ビギナーキット
吊るして揺れる、光と影の立体モビール。
6. オリジナルコマ キット(こま・独楽)
色を塗って、自分だけのコマを回そう。
7. 和紙染め セット
にじみが美しい、和の色あそびをたっぷり体験。
【1】ランタン 手作りキット


光と色の不思議を体験。
夏祭りなどのイベントでも使える!
筒型ランタンを手作りできるキットです。蓋・底・吊り下げ金具・棒がセットになっており、画用紙や和紙を巻いて糊付けするだけで簡単に制作可能。絵の具やオイルで彩れば、光を灯した際に美しく輝きます。
ロウソクホルダー付きで、本格的なランタン体験も。夜桜やお盆、秋冬の灯りイベント、室内での豆電球使用など、一年を通じて楽しめます。
価格:880円(税込)
\ ランタン 製作の様子 /
※ 動画では色付きの紙を使っています。
キットには自由に描ける白い紙が入っています。
【2】ローズウィンドウ 手作りキット


光を通す紙の重なりが、幻想的なバラのような模様に。
繊細な色の薄紙を重ね、切り絵のように模様を作っていくクラフトです。光に透かすことで幾何学模様が浮かび上がり、まるでステンドグラスのような美しさが楽しめます。
材料がたっぷり入っており、複数の作品を作ることができるのも魅力。静かな時間に集中して取り組める、心安らぐものづくり体験です。
価格:1,100円(税込)
\ ローズウィンドウ 製作の様子 /
【3】トランスパレントスター ビギナーセット


窓辺に光る、折って作るカラフルな星。
透明感のある専用紙を折って重ねていくことで、色と色が重なり合い、光を通す美しい星のオーナメントが完成します。
窓辺やお部屋のアクセントとしてぴったりで、小さなお子さまでも楽しめる簡単さもポイント。色の組み合わせや配置を工夫することで、自分だけの模様が生まれます。
価格:330円~(税込)
\ トランスパレントスター 製作の様子 /
【4】ストロースター キット


ストローで作る、北欧風の星のオーナメント。
麦わらやストローを編むように組み合わせて作る、シンプルながら洗練された北欧の伝統的な飾りです。繊細なフォルムが光を受けて陰影を生み出し、飾るだけで空間がやさしく華やぎます。
クリスマスや冬のインテリアとしてはもちろん、夏休みの工作として自然素材に触れながら集中して作るひとときにも癒されます。
価格:3,520円(税込)
\ ストロースター 製作の様子 /
【5】ヒンメリ ビギナーキット


光と影が揺れる、北欧の幾何学モビール。
細いストローを組み合わせて立体的な多面体を作る、フィンランドの伝統的な装飾。天井から吊るすと、空気の流れでゆっくり回りながら、光と影が美しく変化します。
ミニマルでおしゃれな雰囲気が人気で、SNSでも注目されているクラフト。作る工程も楽しく、インテリアのアクセントとしてもおすすめです。
価格:1,760円(税込)
\ ヒンメリ 製作の様子 /
基本のヒンメリ(正八面体)の作り方~これから始める初心者の方向け~
【6】オリジナルコマ キット(こま・独楽)


回して楽しい、描いて楽しい、自分だけのコマづくり。
木製の無地のコマに自由に色を塗って、オリジナルの独楽が作れるキットです。絵の具やクレヨン、ペンなどお好みの画材をご用意いただき、色彩や模様を楽しみながら仕上げられます。
作った後は回して遊べる、工作とあそびの両方が楽しめる人気アイテムです。
価格:550円(税込)
\ コマ 製作の様子 /
【7】和紙染め セット


にじみと重なりが美しい、和紙の色あそび。
染料と和紙がたっぷり入った、和紙染めを思いきり楽しめるセットです。色がにじんで混ざり合う様子はまるで魔法のよう。幼児から大人まで、感性を刺激する美しい色彩体験が味わえます。
個人用にも、保育やワークショップにもおすすめです。
価格:3,630円(税込)
\ 和紙染め 製作の様子の記事 /
よくあるご質問
Q:対象年齢は何歳からですか?
A:キットによって異なりますが、簡単なものは5歳頃から。難易度の高いものは、小学生以上や保護者のサポートがあると安心です。
Q:必要な道具は入っていますか?
A:基本的な材料はセットされていますが、一部のキットではハサミ・のり・鉛筆などご家庭にある道具が必要です。詳細は商品ページに記載しています。
Q:自由研究として活用できますか?
A:はい。作るだけでなく、「どうしてこの形になるの?」「どんな工夫をした?」などをまとめることで、観察・考察を含んだ立派な自由研究になります。
親子で“つくる時間”が、
子どもの未来を育てる。
ものを作るという体験には、「見る・考える・手を動かす」すべての要素が含まれています。
それは知識だけでは得られない、感じる力・集中する力・工夫する力を育てる大切な時間です。
– 自由研究として。
– 夏の思い出として。
– なにより、親子で一緒に過ごす“学びの時間”として。
この夏、ぜひペロルのクラフトキットをお役立てください。
1. ランタン 手作りキット
光を灯して楽しむ、夏の風物詩を手づくりで。
2. ローズウィンドウ 手作りキット
光が透ける、幻想的な色と形のアート。
3. トランスパレントスター ビギナーセット
折って重ねて、窓辺を彩るカラフルな星。
4. ストロースター キット
自然素材で編む、北欧風のおしゃれな飾り。
5. ヒンメリ ビギナーキット
吊るして揺れる、光と影の立体モビール。
6. オリジナルコマ キット(こま・独楽)
色を塗って、自分だけのコマを回そう。
7. 和紙染め セット
にじみが美しい、和の色あそびをたっぷり体験。

株式会社ペロル・ペロル出版
〒814-0031
福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A
TEL:092-844-8164
FAX:092-844-8174
MAIL:shop@perol.jp