木製の織り機を使ってポットマットとコースターを作りました。
毛糸はにじ染め羊毛毛糸の濃色を使いました。
にじ染めは人体への影響が無い化学染料で手染めしてあります。

・木製織り機
・麻ひも(コースターの縦糸に使用)
・縦糸(ポットマットに使用)
・にじ染め羊毛毛糸/濃色

作りたい大きさの幅に合わせて、金具の棒の位置を決めます。
縦に2枚作ろうと思います。
棒の端に縦糸を結び付け固定して、ひもを溝にかけていきます。
最後も棒に固定します。

たくさん巻き付けると、縦糸に通しづらくなるのでご注意ください。
糸が足りなくなったら結んで補充します。
結び目は編み目に隠れてしまうので出来栄えに影響はありません。
縦糸に交互に毛糸を通します。
綺麗な色なので、完成が楽しみです。




棒のねじを外して、慎重に毛糸から抜いてください。



毛糸の端は縦糸に結び付けました。


【使用した商品の販売ページ】ペロルの通販ページにリンクしています。
織り機を使ったほかの工作もご紹介しております。よろしければご覧ください。
ペロル 〒814-0031 福岡市早良区南庄6-21-25 1F-A TEL: 092-844-8164 FAX: 092-844-8174 定休日:毎週火曜日 営業時間:10-18時 オンラインショップ: https://perol.jp ご不明な点がございましたら下記よりお気軽にご連絡ください。 お問い合わせフォーム ご注文お待ちしております♪