コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

投稿者: perol

ヒンメリ~ストローの太さによる印象の違い~
  • ヒンメリ
  • 工作days

ヒンメリ~ストローの太さによる印象の違い~

今回は以前お客様よりご要望をいただいていた 「ヒンメリのストローの太さによる印象の違い」をまとめてみました。 当店で取り扱っているストローは 「ストロースター用22cmストロー」 と 「ヒンメリ用ストロー30cm」 の2

  • perol
  • 2018年6月11日2021年9月4日
つれづれ341 ベネチアではグーグルマップは通用しない。
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ341 ベネチアではグーグルマップは通用しない。

皆さん、 ハラハラドキドキの瞬間もお楽しみかもしれませんので、 期待に応えて(?)、大変な目にあった報告をします。 いつぞや、つれづれを見て 「井手さんの企画する海外研修には絶対参加しない!」 と言ってくれた方がいらっし

  • perol
  • 2018年6月1日2021年5月3日
つれづれ340 ベネチアは船に乗って4
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ340 ベネチアは船に乗って4

教会に寄った後、 今度は隣にある王宮の見学に行きました。 ここは、教会と違って しっかり入場料を取ります。 それほど並ぶことなく、 中に入ることが出来ました。   大理石の柱の基礎部分が並ぶ部屋を通り過ぎ、 中

  • perol
  • 2018年5月17日2021年5月3日
つれづれ339 ベネチアは船に乗って3
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ339 ベネチアは船に乗って3

ムラノ島に着きました。 島に着いて、運河沿いを歩いていると、 「ガラスの実演をしているから見ていかないか?」と声を掛けられ、 待ち時間が20分ほどあるとのこと、 後で寄ると伝え、ガラス博物館に向かいました。  

  • perol
  • 2018年5月4日2021年5月3日
つれづれ338 ベネチアは船に乗って2
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ338 ベネチアは船に乗って2

朝、8時ごろに起き、前回たどり着いた路地裏の朝食会場に向かいます。 朝食会場は、小ざっぱりとしていい感じです。 昨日のおどろおどろした路地裏の印象とは大違いです。 大きなガラス扉の近くのテーブルに腰を掛けました。 外は建

  • perol
  • 2018年4月20日2021年5月3日
つれづれ335ベネチアは船に乗って
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ335ベネチアは船に乗って

今回の研修はとりあえずベネチアから始めることにしました。 ここ3年ほどザーレム工房だけでの研修をしていましたので、 他の国を訪れるのは久しぶりです。 行ったことのないところを訪れるので、少し緊張です。 以前は、着いた空港

  • perol
  • 2018年4月6日2021年5月3日
ローズウィンドウペーパーを使ったパペルピカド作り
  • その他
  • 工作days

ローズウィンドウペーパーを使ったパペルピカド作り

今回はパペルピカドを作成します。 パペルピカドは、 メキシコのお祭りの際に使う飾りで、 薄い紙に切り絵を施し、ガーランド状に飾るものです。 メキシコ料理屋さんや、 南米やアジアの物を置いた雑貨屋さんの天井に飾られているこ

  • perol
  • 2018年4月5日2021年9月4日
つれづれ334 日々の活動2
  • オーナーブログ
  • 工房だより

つれづれ334 日々の活動2

他のことを書きたいところですが、現在木工集中週間で、寝ても覚めても、 いや起きているときは木工に取り組んでいます。 それで、他の事は考えられない状態なので、木工について書きます。 機械のトラブル、体のトラブルもなんとか、

  • perol
  • 2018年3月17日2021年5月3日
五角形枠で工作DAYS
  • ローズウィンドウ
  • 工作days

五角形枠で工作DAYS

・・・用意するもの・・・ 五角形枠1セット ローズウィンドウペーパー小サイズ 今回はピンクをベースカラーにしてグラス、リラ、カナリアを各1枚使用しました。 ↓まず、五角形の枠の内側を使ってペーパーのピンクに五角形の線を引

  • perol
  • 2018年3月15日2021年9月4日
つれづれ333 日々の活動
  • オーナーブログ
  • 工房だより

つれづれ333 日々の活動

二回目のライア作りで東京を訪れました。 また同じ川べりを歩きます。 やはり、サクラの木を撮ってしまいます。 でも今回は違う枝先に興味が移っているのが不思議です。 10回目を迎えるライア制作は、今回順調に仕上がりました。

  • perol
  • 2018年3月2日2021年5月3日
トレーシングペーパーを使った結婚式招待状の作り方
  • その他
  • 工作days

トレーシングペーパーを使った結婚式招待状の作り方

※こちらで紹介しているペーパーは完売し再入荷未定となりました。 申し訳ございません。 作り方の参考に本記事を活用していただけたら嬉しいです。 ペロルで取り扱っているトレーシングペーパーを 利用して結婚式の招待状を手作りし

  • perol
  • 2018年2月23日2021年9月4日
初めてのローズウィンドウ手作りキット
  • ローズウィンドウ
  • 工作days

初めてのローズウィンドウ手作りキット

ペロルで大人気のローズウィンドウ。 光に透かすとステンドグラスの様に美しい模様を楽しむことが出来ます。 今回は「初めてのローズウィンドウ手作りキット」の中からパターン2を作ってみました。 ↓ ペーパーの上に枠をのせて内側

  • perol
  • 2018年2月16日2021年9月4日

投稿ナビゲーション

前 1 … 21 … 50 次

最近の投稿

  • ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう! 2025年5月17日
  • つれづれ507 フォッサマグナの旅 2 2025年5月16日
  • つれづれ506 フォッサマグナの旅 2025年5月2日

カテゴリー

  • オーナーブログ(506)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(149)
    • 国内旅行記(95)
    • 天体編(73)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(88)
    • 水と気象編(107)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(45)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez