コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

投稿者: perol

つれづれ516 夏が来れば思い出す
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ516 夏が来れば思い出す

日中はまだ暑いながらも <夏草や~>のシリーズの終了と共に夏が終わり、 やっと秋らしい日々がやってきたように感じます。 そして、夏を振り返り、<夏が来ーれば思い出す>と。 ちょっと尾瀬に行ってみました。 こんなことを書く

  • perol
  • 2025年10月3日2025年10月3日
つれづれ515 兵どもが夢の跡Part3
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ515 兵どもが夢の跡Part3

なかなか金色堂にたどり着きません。途中の坂道が長いせいでしょうか?それとも学びの道として、学ぶことが多いせいでしょうか。とうとうPart3まで来てしまいました。それほど、自己研修では学びがたくさんあるということです。やっ

  • perol
  • 2025年9月19日2025年9月20日
つれづれ514 兵どもが夢の跡Part2
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ514 兵どもが夢の跡Part2

平泉の観自在王院跡の隣に毛越寺(もうつうじ)があります。門のところに立って門から先を覗くと、まるで中がスクリーンに映し出されたようで、別世界です。ジェームス・タレルのオープンスカイを横に見たような感じです。まるで結界が張

  • perol
  • 2025年9月5日2025年9月8日
つれづれ513 兵どもが夢のあと
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ513 兵どもが夢のあと

相変わらず暑い日が続く中、仕事で仙台へ出かけていきました。もちろん仕事です! 会場では、一年に一度お会いする方々と、「七夕みたいだね。」と言いつつ、お互いに懐かしみ合います。時は折しも、仙台七夕まつりの直前でした。 今回

  • perol
  • 2025年8月11日2025年8月15日
つれづれ512 比叡山延暦寺
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ512 比叡山延暦寺

比叡山延暦寺に行ってきました。 ずっと前から気になっていて、 いつか行こうと思っていた場所でした。 かなり前、島の中学校の教員をしていた時の 教務主任の先生がお坊さんでした。 その先生が「教員研修に延暦寺はどうでしょうか

  • perol
  • 2025年8月1日2025年8月1日
つれづれ511 真夏の夜の夢
  • オーナーブログ
  • 歳時記

つれづれ511 真夏の夜の夢

皆さんは夢を見るのは好きですか?怖い夢を見るので嫌いな人もいるかと思いますが、私は大好きです。ありがたいことに、怖い夢はほとんど見ません。 能天気だからでしょうか? 朝起きて、今日は夢を見なかったと思っても、頑張って思い

  • perol
  • 2025年7月18日2025年7月30日
つれづれ510 もう梅雨明け!?
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • 認識編

つれづれ510 もう梅雨明け!?

『梅雨が来る前に♪ クロッタを、何とか早く、仕上げてしまいたい~♪』と日々頑張りました。1時間片づけは1月以上続いていましたが、背に腹は替えられず、あっけなく終わってしまいました。あれだけ好調だったのですが… しかし、そ

  • perol
  • 2025年7月4日2025年7月14日
つれづれ509 梅雨ですね。
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ509 梅雨ですね。

明日、6月21日は夏至です。 九州でも、朝晩がずいぶん長くなってきました。 夏至を境に、長くなっていく一日が短くなっていきます。 世界各地では、明日の夏至の日に、 たくさんの人々がいろんなやり方で、 お祝いをしていること

  • perol
  • 2025年6月20日2025年6月20日
つれづれ508 滝の裏側の秘密
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 水と気象編

つれづれ508 滝の裏側の秘密

この日もそうでした。 久々の 好天に恵まれた午後の時間に車を走らせていて、ふと道路端の標識に目が留まりました。そこには< 鍋ヶ滝 2.8km> と書いてあります。鍋ヶ滝 といえば滝の裏側に入れるということで有名な滝です。

  • perol
  • 2025年6月6日2025年6月6日
ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう!
  • その他
  • 工作days

ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう!

ハニコムシートを使ったみつろうキャンドルの作り方をご紹介します。 簡単にできますので、是非作ってみてください。 いかがでしたでしょうか? 意外とかんたんですよね!みつろうキャンドルのやわらかな灯りとやさしい香りをお楽しみ

  • perol
  • 2025年5月17日2025年5月18日
つれづれ507 フォッサマグナの旅 2
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ507 フォッサマグナの旅 2

ゴールデンウィークも過ぎていきました。皆さん、楽しく過ごされたでしょうか?私はただひたすら、ライアの修理と家の整理に追われていました。1時間整理は何とか続けていますが、まだまだ、焼け石に水の状態が続いています。先を見ずに

  • perol
  • 2025年5月16日2025年5月16日
つれづれ506 フォッサマグナの旅
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ506 フォッサマグナの旅

最近落ち着いてきたのか、旅行をしたいという気持ちが薄くなってきているような気がします。バタバタと出かけることが多かったからかもしれません。いや、多分、日常の引力が働いているからだ、と私は考えています。日常の仕事や環境に埋

  • perol
  • 2025年5月2日2025年5月2日

投稿ナビゲーション

1 … 51 次

最近の投稿

  • つれづれ516 夏が来れば思い出す 2025年10月3日
  • つれづれ515 兵どもが夢の跡Part3 2025年9月19日
  • つれづれ514 兵どもが夢の跡Part2 2025年9月5日

カテゴリー

  • オーナーブログ(515)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(101)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez