コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
ペロルオリジナルコマキットを使ってコマを作成しました
  • その他
  • 工作days

ペロルオリジナルコマキットを使ってコマを作成しました

当店オリジナルのコマキットを使って、教室の子供たちと色塗りを行いました。 コマキットには、丸・三角形・六角形と、 一般的なコマにはないような形も入っています。 材質は紙です。軸は木製です。 回った時の色の見え方を想像しな

  • 2019年5月12日2021年9月4日
つれづれ362 プラハ2
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ362 プラハ2

朝4時ごろに起き、昼過ぎまで店の仕事をし、それから散歩です。古い橋の上では、たくさんの人が行き交っています。帽子を置いて音楽を演奏するグループ、似顔絵を描いている人、絵や小物を売っている人達がいて、人々が立ち止まって見て

  • 2019年5月3日2021年5月3日
つれづれ361 プラハ
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ361 プラハ

一年ぶりにまたヨーロッパにやってきました。 毎年のことですが、今年こそは早く準備しようと考えたのですが(相変わらず毎年そう考えています)今年は、特に遅く飛行機を取ることになりました。それでも何とか、それほど高くなく、チケ

  • 2019年4月19日2021年5月3日
つれづれ360 北海道に行ってきました2
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ360 北海道に行ってきました2

三浦さんの話は続きます。 わたしも少し木工をするので、 どのように作られるかある程度は想像がつきます。 でも、制作工程の話を聞くにつれ、唸ってしまうことがたくさんです。 「こいのぼりはね、中心をずらして2回ろくろで挽いて

  • 2019年4月5日2021年5月3日
織り機を使ってタペストリー作り
  • 工作days
  • 手芸

織り機を使ってタペストリー作り

織り機を使って、タペストリーを作ってみました。 糸は草木染め毛糸を使用しましたが、 種類によって様々な個性が出ると思います。 おしゃれなタペストリーが作れるでしょうか。 参考程度にご覧ください。 織り機を使ったその他の工

  • 2019年3月29日2021年9月4日
つれづれ359 北海道に行ってきました。
  • オーナーブログ
  • メーカー工房探訪記
  • 国内旅行記

つれづれ359 北海道に行ってきました。

福岡-札幌の直行便に乗って北海道に行ってきました。 20年ぶりくらいです。 飛行機から降りて、札幌に向かう列車の窓から見る風景は、 見慣れた日本の風景ではありません。どちらかというとドイツの風景です。 全く外国へ来た感覚

  • 2019年3月15日2021年5月4日
つれづれ358 ライア作り
  • オーナーブログ
  • 商品・楽器の制作、修理

つれづれ358 ライア作り

今年も東京で、ライア作りの講座を行いました。 ノミを持つのも初めての皆さんも、 とても素敵なキンダーライアを完成されました。 講座の中で、私が皆さんにお伝えしていることは、 自然な形、バランスの取れた形を作るということ、

  • 2019年3月1日2021年5月3日
ローズウィンドウペーパーを使ったちぎり絵
  • ローズウィンドウ
  • 工作days

ローズウィンドウペーパーを使ったちぎり絵

ローズウィンドウペーパーを使って、ちぎり絵に挑戦しました♪ 今回はハガキ舟形枠を使って、桜の木を作ってみました。 使用ペーパー:ホワイト・カカオ・ピンク・チェリー 他にもローズウィンドウちぎり絵キットがあります!! ※ち

  • 2019年2月25日2021年9月4日
リリアンで水彩用筆ケース作り♪
  • 工作days
  • 手芸

リリアンで水彩用筆ケース作り♪

リリアンを使って水彩画用の筆ケースを編んでみたいと思います♪ 上手に出来るでしょうか(*^_^*) 久しぶりのスタッフによる工作DAYSでした。 水彩用の筆は↓こちらになります。 【815】水彩用筆/CRETAGE ※様

  • 2019年2月15日2021年9月4日
つれづれ357ススキ、す、すき!
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 植物編
  • 水と気象編

つれづれ357ススキ、す、すき!

前回は思いもかけず、ススキの画像に反響(ほんの一部) をいただきました。 実は、わたしはススキの隠れファンなのです。 秋のお月様の光に照らされた銀色のススキの穂は とても美しいものですが、 冬になり、種を飛ばしてしまって

  • 2019年2月15日2021年5月3日
つれづれ356 加工品
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 植物編
  • 歳時記

つれづれ356 加工品

前回は思いもかけず、ブロッケン現象の反響をいただきました。 チャンスは思いもかけないときにやってくるものです。 そのためには、常に心の準備とカメラの準備が必要です。 最近、店のスタッフと一緒にフォトショップなるもののレク

  • 2019年2月1日2021年5月3日
つれづれ355 雲隠れ2
  • オーナーブログ
  • ペロルについて
  • 光学編
  • 植物編
  • 水と気象編

つれづれ355 雲隠れ2

皆様、ペロルは1月16日で15歳の誕生日を迎えました。 ここまで育ってこれたのも、皆様の温かい応援のおかげだと思っています。 これまで、誕生日をきちんとお祝いすることもなく、 ただただ、日々を送っていくばかりでしたが、

  • 2019年1月18日2021年5月3日

投稿ナビゲーション

前 1 … 18 … 51 次

最近の投稿

  • つれづれ518 気になること 2025年11月7日
  • つれづれ517 夏が来れば思い出すPart 2 2025年10月17日
  • つれづれ516 夏が来れば思い出す 2025年10月3日

カテゴリー

  • オーナーブログ(517)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(151)
    • 国内旅行記(102)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(83)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez