コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

投稿者: perol

つれづれ332 春の光
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 植物編

つれづれ332 春の光

皆様、明けましておめでとうございます。 二度目の新年のあいさつです。   本年もよろしくお願いします。   やっと、旧暦のお正月がやって来ました。 昔は、今頃新年のお祝いをしていたのですね。 中国では

  • perol
  • 2018年2月16日2021年5月3日
つれづれ331 まだお正月は来ない
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 植物編
  • 歳時記

つれづれ331 まだお正月は来ない

福岡では曇っていて31日の月食を見ることが出来なくて残念でした。 前回の新月である、1月17日が旧暦のお正月だと思い、 「もうすぐお正月だな、もうすぐお正月だな。」 と楽しみに待っていたら、なんと2月16日がお正月でした

  • perol
  • 2018年2月2日2021年5月3日
つれづれ330 箱根の山は天下の剣
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ330 箱根の山は天下の剣

  いよいよペロルは14歳の誕生日を迎えました。 よく、ここまで育ってくれました。 皆さんのご支援のたまものです。 パチパチパチ 益々、元気に進んでいきたいと思います。 店の方では、三浦木地のひな人形たちが棚に

  • perol
  • 2018年1月19日2021年5月3日
トランスパレントペーパーを使ってお花作り
  • その他
  • 工作days

トランスパレントペーパーを使ってお花作り

トランスパレントペーパーを使って花の立体切り紙を作ってみました。 使用する色はトランスパレントペーパー赤紫と山吹色です。 「素敵な花の立体切り紙」の中から梅の花にチャレンジです。 ↓まずペーパーに型紙の図を写し、切り取り

  • perol
  • 2018年1月15日2021年9月4日
円形織り機で冬の手仕事
  • 工作days
  • 手芸

円形織り機で冬の手仕事

今回は円形織り機に挑戦です。 糸は草木染め毛糸/ホームスパン風を使用しました。 それぞれ約100cmにカットして織ってみました。 下の画像の毛糸はカット前のものになります。 はじめに縦糸を使って糸を張っていきます。 説明

  • perol
  • 2018年1月10日2021年9月4日
フレーベルの星飾りの作り方
  • フレーベルの星
  • 工作days

フレーベルの星飾りの作り方

日本の折り紙のようにドイツで親しまれているフレーベルの星。 今回はフレーベルの星の折り方をご紹介します。 材料の短冊4枚で1つの星が出来上がります。 ↓ 初めに4枚の短冊を半分に折り、先端を斜めにカットします。 ↓ 次に

  • perol
  • 2018年1月6日2021年9月4日
つれづれ329 あけましておめでとうございます。
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 歳時記

つれづれ329 あけましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。 本年も、よろしくお願いします。 昨年は、HPを一新しました。 スタッフ共々一丸となって頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。 今年こそは早めに年賀状を仕上げるぞ、と何年思い

  • perol
  • 2018年1月5日2021年5月3日
ストロースター(初級)の作り方
  • ストロースター
  • 工作days

ストロースター(初級)の作り方

以前から取り扱っていた 「ストロースターキット初級」が新タイプに変わりましたので、 その紹介と作り方の説明です。 ★ペロルオンラインショップにてキットは販売しております。 ↓ ストロースターキット初級・新タイプ キット内

  • perol
  • 2017年12月23日2021年9月4日
ペロルオーナーによるチョーク画の作品ギャラリー
  • 工作days
  • 画材

ペロルオーナーによるチョーク画の作品ギャラリー

  ペロルで取り扱っているチョークを使った作品をご紹介します。 商品はペロルのオンラインショップよりご購入することができます。 ペロルオンラインショップ:カラーチョーク ヒマラヤの山カンチェンジュンガ 天使の梯

  • perol
  • 2017年12月16日2021年9月4日
つれづれ328 絶景はあきらめた頃にやってくる
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

つれづれ328 絶景はあきらめた頃にやってくる

恐山に行っている間に、時間は経ってしまい、今や浦島太郎状態です。何度かこういうことがあったような気がします。 また、普段の日常に戻ります。 いつもの忙しい日々が訪れます。 そんな中で、楽しみなのは、飛行機から窓の外を眺め

  • perol
  • 2017年12月15日2021年5月3日
ドットクレヨンを使ってみました
  • 工作days
  • 画材

ドットクレヨンを使ってみました

新入荷商品のドットクレヨンのご紹介です。 以前から画材店で見かけるたびに気になっていたのですが、 この度、当店でも取り扱うことになりました! ・ドットミュゼクレヨン【下記写真右側】 ・ドットフラワークレヨン【下記写真左側

  • perol
  • 2017年12月11日2021年9月4日
つれづれ327 恐山
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

つれづれ327 恐山

やっと、夏の研修も終わりを迎えます。新潟を出てから三日間の出来事とは思えないような引っ張り様です。夏の東北三日間ツアーでも、とても回れない動きだと、われながら自負しています。 青森をでて一路むつ市へ向かいます。なんと、恐

  • perol
  • 2017年12月5日2021年5月3日

投稿ナビゲーション

前 1 … 22 … 50 次

最近の投稿

  • ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう! 2025年5月17日
  • つれづれ507 フォッサマグナの旅 2 2025年5月16日
  • つれづれ506 フォッサマグナの旅 2025年5月2日

カテゴリー

  • オーナーブログ(506)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(149)
    • 国内旅行記(95)
    • 天体編(73)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(88)
    • 水と気象編(107)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(45)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez