相変わらず暑い日が続く中、仕事で仙台へ出かけていきました。もちろん仕事です! 会場では、一年に一度お会いする方々と、「七夕みたいだね。」と言いつつ、お互いに懐かしみ合います。時は折しも、仙台七夕まつりの直前でした。 今回
比叡山延暦寺に行ってきました。 ずっと前から気になっていて、 いつか行こうと思っていた場所でした。 かなり前、島の中学校の教員をしていた時の 教務主任の先生がお坊さんでした。 その先生が「教員研修に延暦寺はどうでしょうか
皆さんは夢を見るのは好きですか?怖い夢を見るので嫌いな人もいるかと思いますが、私は大好きです。ありがたいことに、怖い夢はほとんど見ません。 能天気だからでしょうか? 朝起きて、今日は夢を見なかったと思っても、頑張って思い
『梅雨が来る前に♪ クロッタを、何とか早く、仕上げてしまいたい~♪』と日々頑張りました。1時間片づけは1月以上続いていましたが、背に腹は替えられず、あっけなく終わってしまいました。あれだけ好調だったのですが… しかし、そ
明日、6月21日は夏至です。 九州でも、朝晩がずいぶん長くなってきました。 夏至を境に、長くなっていく一日が短くなっていきます。 世界各地では、明日の夏至の日に、 たくさんの人々がいろんなやり方で、 お祝いをしていること
この日もそうでした。 久々の 好天に恵まれた午後の時間に車を走らせていて、ふと道路端の標識に目が留まりました。そこには< 鍋ヶ滝 2.8km> と書いてあります。鍋ヶ滝 といえば滝の裏側に入れるということで有名な滝です。
ハニコムシートを使ったみつろうキャンドルの作り方をご紹介します。 簡単にできますので、是非作ってみてください。 いかがでしたでしょうか? 意外とかんたんですよね!みつろうキャンドルのやわらかな灯りとやさしい香りをお楽しみ
ゴールデンウィークも過ぎていきました。皆さん、楽しく過ごされたでしょうか?私はただひたすら、ライアの修理と家の整理に追われていました。1時間整理は何とか続けていますが、まだまだ、焼け石に水の状態が続いています。先を見ずに
最近落ち着いてきたのか、旅行をしたいという気持ちが薄くなってきているような気がします。バタバタと出かけることが多かったからかもしれません。いや、多分、日常の引力が働いているからだ、と私は考えています。日常の仕事や環境に埋
ニーダーさんはユーバリンゲンの駅まで,車で迎えに来てくれました。挨拶をするなり、「お前は、台風がやってきた、って連絡したまま、その後何の連絡もなかったな。」と言われ、「ライアが出来上がるまで、連絡できなかった。」「ところ
何とか、ドイツに向けて出発できました。 ほとんど諦めかけていましたが、何とか出発しました。 わずか1週間しか時間がないので、6月の梅雨時に回そうかとも考えましたが、梅雨時に時間を空けるのが難しいこと、早めにニーダー氏に確
梅の花が満開を過ぎています。サクランボの花も満開です。ハクモクレンも開き始めました。昨日は春分の日で祭日でした。福岡は天気も良かったので、出かけられた方もおられるでしょう。 お休みになることはうれしいのですが、なぜ、春分