コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: 海外旅行記

316 ドイツ研修記6:ヴォルフさん訪問
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

316 ドイツ研修記6:ヴォルフさん訪問

16 ドイツ研修記6:ヴォルフさん訪問 いよいよいつものザーレムでの研修が始まりました。 ライアと取り組む毎日です。 今回の研修は主にライアの塗装です。 その間に、念願だったヴォルフさんを訪問しました。 ヴォルフとはドイ

  • perol
  • 2017年6月16日2021年5月3日
315 ドイツ研修記5:聖なる場所
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

315 ドイツ研修記5:聖なる場所

315 ドイツ研修記5:聖なる場所 最初のドイツ訪問もボーデン湖のあたりでした。 それから、ほとんどのドイツ滞在は このボーデン湖のあたりで過ごしていて、 他の場所にはあまり行っていません。 私の研修や仕事もほとんどこの

  • perol
  • 2017年6月2日2021年5月3日
313 ドイツ研修記3:ヴェッケルバイラー
  • オーナーブログ
  • メーカー工房探訪記
  • 海外旅行記

313 ドイツ研修記3:ヴェッケルバイラー

313 ドイツ研修記3:ヴェッケルバイラー ガイガーさんの工房を後にすると、 ニュールンベルク駅に向かいました。 駅の案内の人に 「ヴェッケルバイラーの場所に行くにはどうすればいいか?」 と聞くと、切符を売るところで聞い

  • perol
  • 2017年5月5日2021年5月3日
312 ガイガーさんの工房の訪問
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

312 ガイガーさんの工房の訪問

312 ガイガーさんの工房の訪問 ニュールンベルクの旧市街の先に ガイガーさんの工房があります。 ガイガーさんは バイオリンなどの弦楽器を作られている方です。 ちなみに、バイオリンのことを ドイツ語でガイゲと言い、バイオ

  • perol
  • 2017年4月21日2021年5月3日
311 ドイツ仕事の旅
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

311 ドイツ仕事の旅

311 ドイツ仕事の旅 “ドイツ研修” と書くとどうも遊んでいるのではないか、 というイメージがあるようなので、 仕事の旅としました。 これで、きちんと仕事をしていることを アピールしたいと思います。   性格

  • perol
  • 2017年4月7日2021年5月3日
290 ドイツ研修4
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

290 ドイツ研修4

290 ドイツ研修4 ドイツ研修からだいぶん経ってしまいました。 今は、緑のしぶきが至る所でまぶしく輝いています。 日々の現実の中に埋没して、 はるか遠くの出来事のようです。 思い出しながら、書いていきたいと思います。

  • perol
  • 2016年5月20日2021年5月4日
289 ドイツ研修3
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

289 ドイツ研修3

289 ドイツ研修3 チューリッヒ空港で飛行機を降り、 列車を乗り継いで、ボーデン湖畔を目指します。 ここはアレキサンダー・ヴィンターさんと 一度訪れたことのある、 ヴィンタートーア(ダジャレみたいですが) 乗り継ぎのホ

  • perol
  • 2016年5月6日2021年5月4日
288 ドイツ研修2
  • オーナーブログ
  • 水と気象編
  • 海外旅行記

288 ドイツ研修2

288 ドイツ研修2 ドイツに入ってついつい忘れていました。 その間にあった素晴らしい光景を。 成田空港からアムステルダムまでは 11時間ぐらいです。 その間、日本海を抜け、 シベリアの大地の上を飛び、 スカンジナビア半

  • perol
  • 2016年4月15日2021年5月4日
287ドイツ研修1
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

287ドイツ研修1

287ドイツ研修1 今年もドイツにやってきました。 今年も事前研修なしです。 事前研修というのは、 ドイツに行く前に別の国に行って研修することですが、 昨年のザーレム研修からドイツだけに絞って研修しています。 ということ

  • perol
  • 2016年4月1日2021年5月4日
265 ザーレム研修・3
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

265 ザーレム研修・3

265 ザーレム研修・3 とにかく、 このように毎日同じことをし続け、 学び続ける、とても集中した日々でした。 このように時間を使った日は、 近年ありませんでした。 しかし、この時間を作っていただいた ニーダーさんにも感

  • perol
  • 2015年5月1日2021年5月4日
253 中国病
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

253 中国病

253 中国病 中国の友達が言っていました。 「この車の中を抜ける横断になれると、 日本に帰ってからも無意識に 同じようなことをしてしまっている。」 「日本の道路の中央線のところで 立ち止まろうものなら、 車はまだ遥か彼

  • perol
  • 2014年11月7日2021年5月4日
252 初めての中国
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

252 初めての中国

252 初めての中国 今回、中国にやってきました。 知り合いの方が中国におられ、 一度は訪ねてみたいと思っていました。 場所は大連です。 飛行機に乗って気が付いたのですが、 福岡空港から1時間半、距離にして1000km。

  • perol
  • 2014年10月17日2021年5月4日

投稿ナビゲーション

前 1 … 4 … 7 次

最近の投稿

  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日
  • つれづれ508 滝の裏側の秘密 2025年6月6日
  • ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう! 2025年5月17日

カテゴリー

  • オーナーブログ(508)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(89)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(46)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez