コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

投稿者: perol

163 星の話・24
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

163 星の話・24

163 星の話・24 「地球は太陽や月やその他の星たちの引力を受けてそちらに引っ張られて動きながら自由だってどういうこと?」 えっつ? 頭痛から解放されたの? 「何言ってんのよ。それ、いつの話?」 「お陰で、気になって眠

  • perol
  • 2011年2月4日2021年6月30日
162 星の話・23
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

162 星の話・23

162 星の話・23 「パパ−、訳のわからない話、ある?」 あるよ 「何の話?」 引力の話 「どんなの?」 太陽は地球の周りをまわっているって話。 「それは、聞いたよ。」 「それって、地球の動きを止めてみてみると、太陽が

  • perol
  • 2011年1月21日2021年6月30日
161 星の話・22
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

161 星の話・22

161 星の話・22 身の回りには普通に存在しているのに、よくよく考えてみると、とっても不思議なことってあるんだよ。 例えば、<自分>なんてとても当たり前に存在しているけど、考えれば考えるほど分らないものだよね。 そこま

  • perol
  • 2011年1月7日2021年6月30日
ストロースター(上級)の作り方
  • ストロースター
  • 工作days

ストロースター(上級)の作り方

ストロースター 上級編 今回は当店で行われたストロースターの講座の中から、上級者のストロースターの手作りをご紹介します。 基本的には、初級者用の作り方と一緒です。 ホルダーの穴の数が多いのと、重ねるストローの数が多くなっ

  • perol
  • 2010年12月17日2021年9月4日
羊毛フェルトのポーチの作り方
  • 工作days
  • 手芸

羊毛フェルトのポーチの作り方

フェルトのポーチ 羊毛ボールが出来るようになったら、フェルトのポーチにトライしてみましょう。 これも、思いのほか簡単です。出来上がったら、かわいい紐をつけて、手づくりのすてきなポシェットにしてもいいでしょう。 材料:白羊

  • perol
  • 2010年12月17日2021年9月4日
羊毛フェルトでボール作り
  • 工作days
  • 手芸

羊毛フェルトでボール作り

羊毛ボール もう、ご存知の方も多い羊毛ボールの作り方をご紹介します。   とても簡単なので、おっくうがらずに軽い気持ちでトライしてみましょう。 幼稚園児ぐらいから小学生まで楽しめますし、やったことのない中学生以

  • perol
  • 2010年12月17日2021年9月4日
160 星の話・21
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

160 星の話・21

160 星の話・21 「昔のお話って、星と神さまのお話って多いよね。」 「昔の人たちって、星の世界から何かが聞こえてきたのかな?」 「私にとっては輝いているだけの星でしかないけどね。」 そうね、それはパパにもわからない。

  • perol
  • 2010年12月17日2021年6月30日
ローズウィンドウ「月の満ち欠け」
  • ローズウィンドウ
  • 工作days

ローズウィンドウ「月の満ち欠け」

ローズウィンドウ手作りキット「月の満ち欠け」 ローズウィンドウ枠ミニを使って月の満ち欠けのグラディエーションを作ります。 材料 ローズウィンドウ枠ミニ 一セット(2枚)、 ローズウィンドウペーパー2枚(同じ色でなるべくう

  • perol
  • 2010年12月3日2021年9月4日
159 星の話・20
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

159 星の話・20

159 星の話・20 「星の話って難しいよね。考え始めるとこう、頭がグニャッてなる感じで、どっちが上でどっちが下で、どっちが動いて動かないでなんて考え始めると、頭の中が引きちぎれそうになってしまうよね。いっそのこと、考え

  • perol
  • 2010年12月3日2021年6月30日
158 星の話・19
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

158 星の話・19

158 星の話・19 「毎日私たちに光をくれているお日さまって、一体なあに?」 そうだね、私たちを目覚めさせて、元気づけてくれるもの? 「強すぎると疲れてしまうけどね。」 「植物たちだってね。」 お日さまって、光を受けて

  • perol
  • 2010年11月19日2021年6月30日
星の形が浮き出る正12面体のローソクシェード
  • その他
  • 工作days

星の形が浮き出る正12面体のローソクシェード

星の形が浮き出る正12面体のローソクシェード   ※737/レインボーシェードキットが発売されました。 レインボートランスパレントペーパーを使って クリスマスクラフト&ローズウィンドウの本の中に載っているローソ

  • perol
  • 2010年11月5日2021年9月4日
157 星の話・18
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

157 星の話・18

157 星の話・18 ペロルさんのお家って、街の外れの大きな森のそばにあったんだ。 だから、よく森の中を散歩していた。そこには、やさしい枝先をしたブナの木や、無骨な枝先のカシの木などの大きな木が沢山あって、森はどこまでも

  • perol
  • 2010年11月5日2021年6月30日

投稿ナビゲーション

前 1 … 37 … 51 次

最近の投稿

  • つれづれ511 真夏の夜の夢 2025年7月18日
  • つれづれ510 もう梅雨明け!? 2025年7月4日
  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日

カテゴリー

  • オーナーブログ(510)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez