水は私のライフワークです。 うん?虹もライフワークだったような?影もだっけ?響きも? ライフワークがたくさんあります。 その時でライフワークが入れ替わるようです。 ライフワークですので、かなり学びが深まっています。たくさ
先日、らせん教室の自然観察会を行いました。毎月2回のペースで行っているらせん教室では、年に2回ぐらいのペースで自然観察会を行います。 初めのころは、福岡市の近場で行っていたのですが、行く場所がなくなり、次第に遠くなってい
秋は雲海の季節です。天気のいい朝方、特に冷え込んだ時に出てきます。谷あいの盆地で川が流れているところなどは特にです。 私が住んでいるところも盆地で、朝方よく霧が出ます。 一度、ブロッケン現象を探そうと、近くの山に朝方登っ
らせん教室の自然観察会を行いました。 らせん教室は河畔教室から引き続き三十年余り続けてきている ゲーテ的自然科学に根差した教室で、 毎月2回のペースで行っています。 その教室では年に二回ほど自然観察会を行っていて、 今回
まだ、好天の暑い日が続きます。 7月に雨ばっかりの申しわけに、 ここまでいい天気にする必要はないだろうに、 と思うような日々です。 いつもの夏なら、あの催し、この催しと 催し狭しと梯子しての日々ですが、 今年の夏は、新型
前回の沖縄を皮切りに、状況がよくなっていくかと思いきや、 あれから状況は悪くなってきました。 楽しみにしていた8月の沖縄の講座も、 東京の講座もいずれもキャンセルになりました。 暑い沖縄の人たちも 今はまたマスク生活で大
前回の日食では、思わぬ反響をいただきました。 フェイスブックに載せた木漏れ日の動画では、 いいね!の数が100を超えました。 ほとんどフェイスブックを利用しない私としては初めてのことで、 皆さんに支えられているんだな、と
永平寺からずいぶん時が流れました。 今頃は、寒い中でお坊さんたちは修行していることでしょう。 先日、一ヶ月ぶりにライアづくりの連続講座で再度岐阜を訪れ、 隕石居酒屋<うかい屋>さんに行ってきました。 といっても、少し前の
平泉寺白山神社の後、 泰澄がそこで瞑想したという、巨石のあるもう一つの白山神社に寄り、 コインランドリーでようやく服のみそぎをしました。 そして、次の日はいよいよクライマックス、永平寺です。 毎年、ゆく年くる年の放送では
つれづれ373では途中、隕石が突然降ってきたように、 隕石ネタを挟んでしまいました。 また、白山周辺に戻ります。 白山登山ですべてはずぶ濡れになりました。 服は心底グチャビシャ、 リュックの中もビショビショ。 財布の中の
ただ今、岐阜にライア作りに来ています。 岐阜には鵜飼発祥の川として有名な長良川が流れており、 前回訪れた夏にはたくさんの鵜飼船が出ていました。 今回10月中旬に訪れたのですが、残念ながら鵜飼は終わっていて、 静かなたたず
別当出合(べっとうであい)まで車を走らせ、そこに車を止めると、 リュックを背負って出発です。 すぐに登山センターがあり、そこで登山名簿に記帳し、 横を見ると、熊に出会った時の対処法などが書かれています。 「そうなんだ、熊