コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

投稿者: perol

フレーベルの星の折り方★簡単図解
  • フレーベルの星
  • 工作days

フレーベルの星の折り方★簡単図解

細長い紙で折る立体的な星飾り、フレーベルの星。 こんぺいとうのようにも見えて、コロコロした形が愛らしいですよね(^^) 繋ぎ合わせてリースにしたり、飾り方のアレンジもできます。 フレーベルの星は、このような細長い紙で作り

  • perol
  • 2021年11月4日2021年11月4日
ストロースターキットで作る星飾り
  • ストロースター
  • 工作days

ストロースターキットで作る星飾り

大丈夫!!(^^v 今回は、キットを使って、お子さまと一緒にでも 楽しみながら簡単に作れる方法をご紹介します♪ クリスマスシーズンのみならず、 お部屋のおしゃれなアクセントになってくれるはずです 【準備するもの】 ・スト

  • perol
  • 2021年10月15日2021年11月25日
つれづれ421 ご利益
  • オーナーブログ
  • 光学編

つれづれ421 ご利益

少し前後しますが、先月の中旬ごろにシュタイナー学園の子どもたちに授業をして帰るときの話です。 行く前から心配された台風に帰りの飛行機が鉢合わせで、欠航になりました。 その日の便はすべて欠航になったので、一泊して次の日の飛

  • perol
  • 2021年10月14日2021年10月16日
つれづれ420中秋の名月?
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

つれづれ420中秋の名月?

中秋の名月の前日、天気が良かったので、久々山の見晴らしのいい場所でお月様を撮ろうと出かけました。 撮りたかったのは、地球影にどんぶらこっこ、どんぶらこ、と浮かぶお月様です。これは、地球影が見える夕方の満月のお月様でないと

  • perol
  • 2021年10月1日2021年10月1日
つれづれ419 ある情景(創作)
  • オーナーブログ
  • 物語

つれづれ419 ある情景(創作)

宿を出ると、小川が流れている橋の向こう側の駐車場に向って歩き出した。すると、向こう岸近くの欄干に肘をついて、タバコを吸っている人に気が付いた。 その人は、いたずらっ子のような目つきで、私を見た。 あの人だ、と私は直感した

  • perol
  • 2021年9月17日2021年9月29日
つれづれ418 つじつまを考える4
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 植物編
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ418 つじつまを考える4

Y「小さいころ、弟がある時、うどん食べに行きたい、って言ったことがあってね。」 Y「そのうどん屋までけっこう距離があって、田舎で、昔だったから、自転車で行こうとしたんだ。」Y「そんな、遠くまで行かなくったって、家で食べれ

  • perol
  • 2021年9月3日2021年9月4日
ヒンメリ 12面体の作り方
  • ヒンメリ
  • 工作days

ヒンメリ 12面体の作り方

12面体のヒンメリにエアプランツを飾ってみました。 自然素材なので植物と相性が良いですね♪ 基本の正六面体の次に、この12面体を作ってみたことによって、 面や辺の数を増やす応用力がつくことを実感できました。 アレンジの幅

  • perol
  • 2021年9月2日2021年9月4日
つれづれ417雨隠れ
  • オーナーブログ
  • 工房だより

つれづれ417雨隠れ

暑い日が続いたと思いきや、なんと、お盆のお休み期間中、突然の大雨続きになりました。 自宅がある佐賀県では2年前に引き続き、50年に一度という豪雨に見まわれ、再び大水害となりました。 数日間で平年の一年分の半分の雨が降った

  • perol
  • 2021年8月20日2021年8月20日
北欧インテリア・キットで学ぶヒンメリの基本形
  • ヒンメリ
  • 工作days

北欧インテリア・キットで学ぶヒンメリの基本形

ゆっくりと、くるくる、ゆらゆら 北欧フィンランド伝統的なインテリア装飾品ヒンメリ(himmeli)。 カットした藁を糸で繋ぎ合わせた幾何学模様の多面体です。 風にゆらぐ穏やかな動きや光に当たってできる陰影、 なんとも趣の

  • perol
  • 2021年8月6日2021年9月4日
つれづれ416 再び雲
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 歳時記
  • 水と気象編

つれづれ416 再び雲

暑い日が続きますね。 暑さとは裏腹に、いよいよ秋の日差しになってきました。 冬至の前に春の光はよく感じていたのですが、夏至の前に秋の光を感じることはまだできていませんでした。 今年は何とか夏至ごろに秋に日差しを感じること

  • perol
  • 2021年8月6日2021年8月6日
つれづれ415 つじつまを考える2
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

つれづれ415 つじつまを考える2

Y「わかった!!」I「海パンはいて、何走ってんの?」Y「夏対冬の対決の謎が解けた!」 I「それはいいけど、その恰好は何?」Y「えっ?これ?」Y「ああ、これね!」I「熱帯バーチャル体験中だった。」Y「バーチャルゴーグルかな

  • perol
  • 2021年7月16日2021年7月16日
-和紙染め-日本の伝統技法を楽しむ
  • その他
  • 工作days

-和紙染め-日本の伝統技法を楽しむ

”技法”というと、難しそうに感じますね。 今回は気軽に、手軽に、 和紙染めセットを使ってメッセージカードを作ってみます。 プレゼントに添えても、カード自体をプレゼントにしても喜ばれそうです♪ 準備するもの、破けてしまわな

  • perol
  • 2021年7月16日2021年9月4日

投稿ナビゲーション

前 1 … 10 … 51 次

最近の投稿

  • つれづれ516 夏が来れば思い出す 2025年10月3日
  • つれづれ515 兵どもが夢の跡Part3 2025年9月19日
  • つれづれ514 兵どもが夢の跡Part2 2025年9月5日

カテゴリー

  • オーナーブログ(515)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(101)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez