コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: 水と気象編

101 虹の真珠たち
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 物語

101 虹の真珠たち

101 虹の真珠たち 満点の星空に見つめられて眠る大地は しばし、白い朝もやに包まれる。 その中を、ふと早起きして歩いてみる。 あたりは、神秘が染み渡ったすがすがしい静けさに包まれている。 ふと足元に目をやると、 草の葉

  • perol
  • 2008年7月4日2022年1月9日
100 滝と虹
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 物語

100 滝と虹

100 滝と虹 ボクたちが見るのは何も、空にできる虹だけじゃないよね。 ボクたちの周りにはいろんな虹たちがいる。 さあ、虹を探しに行こう。心を静かにして鏡のようにすれば、 きっと虹を映せる。 きっと見つかる。 そこにもき

  • perol
  • 2008年6月20日2022年1月9日
99 虹の色
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 物語

99 虹の色

99 虹の色 雨上がりのどんよりとした空のじゅうたんの上に大きくできる虹。 すべてが色をなくしている中で、その鮮やかさに、目を見張るよね。 そして、その美しい七色の色合いが心に染み込んでくるよね。 でもさ、どうして虹が七

  • perol
  • 2008年6月6日2022年1月9日
97 君の虹 ボクの虹
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 物語

97 君の虹 ボクの虹

97 君の虹 ボクの虹 お日様が心地よくあくびをしているお昼時、 水道の蛇口をいっぱいに開き、 ホースから勢いよく真っ青な空に水を撒き散らす。 水の粒たちは、狭いホースから開放され、嬉しそうに飛びはねる。 その

  • perol
  • 2008年5月2日2022年1月9日
96 虹の大きさ
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 物語

96 虹の大きさ

96 虹の大きさ 虹はとっても不思議なもの遠くにあって近いし、近くにあって遠い 遠くなると大きいのに 近くへやってくると小さくなる。 虹の大きさって考えたことあるかい? いろんな虹を見たことあるよね。 遠くの山々にかかる

  • perol
  • 2008年4月18日2022年1月8日
95 虹を探しに
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 物語

95 虹を探しに

95 虹を探しに なかなか、ちゃんと話をする時間がないし、照れるから、文章にして伝えることにするね。 ボクたちの身の回りにはね、日々の暮らしの中に紛れ込んでいて、 あまりに当たり前すぎてわからないけれど、本当はとっても不

  • perol
  • 2008年4月4日2022年1月8日
第85回 水の誘い
  • オーナーブログ
  • らせん教室
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 物語
  • 認識編

第85回 水の誘い

第85回 水の誘い 相変わらず、外の世界が私に話しかけてきます。 「そんな仕事しないで、ほら、外はこんなに美しい季節が広がっているじゃないか。 光は物思いにふけり、ふと昔のことを口走り、 影は遠い遠い昔のお前の知らない世

  • perol
  • 2007年11月2日2022年1月6日
第84回 夕焼けの競演
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

第84回 夕焼けの競演

第84回 夕焼けの競演 前回は思わぬ方向に話しが進んでいってしまいました。 まさか、月のウサギの世界まで話が飛んでいこうとは考えもしませんでした。 時は過ぎ、ふと見上げる夕方の空に薄い三日月と木星とアンタレスがモビールの

  • perol
  • 2007年10月19日2022年1月6日
第80回 彩雲と暮らす日々
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

第80回 彩雲と暮らす日々

第80回 彩雲と暮らす日々     暑い日々が続いています。 みなさんいかが、お過ごしでしょうか。 ・・・お日様はこうにも働く・・・お盆に帰省されたり、いろんなところから空を見られていることでしょう。

  • perol
  • 2007年8月24日2022年1月6日
第79回 お日様の働き
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

第79回 お日様の働き

第79回 お日様の働き 夏休みになり教室は夏の講座をやっています。 夏は普段の講座と違い、少し時間をかけて作品を作るということをします。 竹の楽器だったり、象のぬいぐるみだったり、モザイクだったり、様々です。 この前は、

  • perol
  • 2007年8月3日2022年1月6日
第76回 昼間に満月を探すこと
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 天体編
  • 水と気象編
  • 認識編

第76回 昼間に満月を探すこと

第76回 昼間に満月を探すこと すばらしい自然現象(特にわたしの場合は空ですが)を見ると それから後その現象を空に探そうとすることがわたしの場合よくあります。 また、一度見たものはなんとなく探しやすくなります。 彩雲現象

  • perol
  • 2007年6月15日2022年1月6日
第74回 水の心
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編
  • 認識編

第74回 水の心

第74回 水の心 前回はちょっと調子が悪い、と書いたらいろいろご心配の言葉をいただきました。 自分の書くことに興味を持ってもらえないのではないかと考え始めて 結局ああいう状態になってしまいました。 その間、たまたまいくつ

  • perol
  • 2007年5月18日2022年1月6日

投稿ナビゲーション

前 1 … 7 … 9 次

最近の投稿

  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日
  • つれづれ508 滝の裏側の秘密 2025年6月6日
  • ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう! 2025年5月17日

カテゴリー

  • オーナーブログ(508)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(89)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(46)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez