いよいよ夏至が近くなってきました。世界は明るさと輝きに包まれています。 芽吹きとともに、ぐんぐん伸びてきた植物たちはその歩みを止め、世界に対して自分自身を広げていきます。 松の木は一本の棒のように伸ばしてきた芽を少しずつ
Y「う~ん、」I「なにやってんの?」Y「う~ん、」Y「考え事…」 I「どう見ても、腰が痛くてうなっているかんじ」Y「それもある。」 I「そんな体勢で、なに考えてんの?」 Y「このまえ、金星の問題解いたじゃない。」Y「我な
「天体って嫌いだよね。」「だって、わけわかんないもん。」「あんなこと勉強して、何の役に立つのかなって思う。」 「そっか…」 「でも、宇宙で起きていることが分かるっていいんじゃない?」 「心も広くなるし。」 「…」 「心が
今回は素材を麻紐に変えて、夏向けのコースターを作ってみます。 大がかりな模様替えは大変だけど、 ちょっと気分を変えたいな~というとき、 テーブルウェアを変えるのは手軽で良い気分転換になりますね♪ この記事で、円形編み機の
今年のゴールデンウィークはやはり、家でじっとして、いや、いろいろと作業をして過ごしました。 家には、相変わらず未整理の物、やっていない課題が山積みです。 そんな中、つれづれのバックナンバーをカテゴリーに分けてほしいとの要
ローズウィンドウの”ロ”も知らなかった新人スタッフが 「初めてのローズウィンドウ手作りキット」で ローズウィンドウ作りに初挑戦しました(^^) 【用意するもの】 初めてのローズウィンドウ手作りキット ハサミ 鉛筆 消しゴ
今年は春が駆け足ですぎていく気がします。 桜が咲いたか、と思ったら桃が咲き、街の街路樹のハナミズキが咲き、山では八重桜やシャクナゲが花盛りです。つつじも咲いています。 いちどに咲いた感じです。 今まで、単に気が付いていな
春の日々は日ごとに変化していきます。まるで、今まで我慢していた願いが一気に噴き出したかのようです。 今年は、イースターが早めにやってきます。4月4日の日曜日がイースターです。 イースターが早いと春の訪れも早い、と聞いたこ
サクラの花も咲き始めました。春がやってきました。 先日、福岡の空港近くのスーパーでプラトン立体の大根切り用の大根を買おうと立ち寄りました。 そして、空を見上げてビックリ、今まで見たことない雲で空が覆われています。 それは
季節は足早にめぐっていきます。節分問題を考えていた時には、梅の花も咲いていなかったのですが、今や、梅は過ぎ、いろんな花たちが、次から次に、遅れないように、と開いています。 今回、念願だった万華鏡づくりのワークショップに参