コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
つれづれ449 ほっこりとした場所
  • オーナーブログ
  • 未分類
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ449 ほっこりとした場所

いつの間にか、年も終わりに向かっています。 草も木々も整理されて黄色から茶紫のトーンに包まれ、その間を光に満ちた乾いた風が通り抜けていきます。草たちは、光に撫でられてボーっとしながら物思いにふけっています。 遠い昔のころ

  • 2022年12月16日2022年12月16日
つれづれ448 天体研修三昧
  • オーナーブログ
  • ワークショップ編
  • 国内旅行記
  • 天体編

つれづれ448 天体研修三昧

今回は東京の狛江塾の皆さんと星空合宿をすることになりました。 題して、 『星空観察会、宇宙に飛び出そう会』です。 場所は八ヶ岳のふもとの甲斐大泉駅の近くでした。前日まで晴天だったのに、当日の東京は曇りで雨交じり、天気とと

  • 2022年12月2日2022年12月17日
つれづれ447 秋の好日
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 天体編

つれづれ447 秋の好日

相変わらず、良い天気が続いています。 私はというと、毎日ペロルキンダーハープとペロルライアを作っていました。「この前作ったか。」と思って安心していたら、気が付くと在庫がなくなってしまい、また作っています。 注文をたくさん

  • 2022年11月18日2022年11月18日
つれづれ446 再び楕円
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 幾何学編

つれづれ446 再び楕円

秋の好天が続いています。 樹々の葉が色付いてさぞかしきれいな事でしょう。 そんな中、やはり気になることがあります。 すみません。気になることがほかにもあって、 というか、それを書いてしまう私をお許しください。 なるべく考

  • 2022年11月4日2022年11月12日
お客様の作品のご紹介15 秋のローズウィンドウ
  • お客様の作品ご紹介
  • ローズウィンドウ
  • 工作days

お客様の作品のご紹介15 秋のローズウィンドウ

いつもご注文をいただいているお客様から 素敵なローズウィンドウの作品画像をいただきました。 彩りが綺麗ですね! 制作者の石栗美奈子様よりコメントをいただいています♪ *       *       * ローズウィンドウを

  • 2022年10月28日2023年2月4日
つれづれ445 気になること
  • オーナーブログ
  • 天体編

つれづれ445 気になること

人はそれぞれ気になることがあるか、と思います。 私の場合、その中の一つに、時々訪れることがあります。まわりを見ている時に「この見えている世界は本物だろうか、それとも網膜に映った像なのだろうか?」という問いです。 これが気

  • 2022年10月21日2022年10月21日
つれづれ444天動説は古い?
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編

つれづれ444天動説は古い?

日が暮れると東の空に明るく輝く星が表れるようになりました。 一年中で今の時期に一番輝く木星です。 昨年は一ヵ月前の9月ごろに明るく輝いていました。 木星は輝く時期を一年ごとに一ヵ月進めていきます。 太陽と真反対の位置に来

  • 2022年10月7日2022年10月7日
ライア初心者日記6 先生に習う③
  • ライア初心者日記

ライア初心者日記6 先生に習う③

北原先生のライアー講座2回目。 今日はiさんがお休みのため、北原先生と私の2人で始めます。 *    *    * まずは、これから使う空間を感じるために歩く。 歩く。歩く。自由に歩きます。 歩く方向を変えたり、回ってみ

  • 2022年9月26日2022年10月13日
つれづれ443ライア衝動について
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

つれづれ443ライア衝動について

話は再びザーレムライア工房に戻ります。 食事をしながら、おやつを食べながら、 ニーダー氏はいろんな話をしてくれます。 もちろん、よく話題に上るのがライアについてです。 ニーダー氏はそんな中でライアの本質について、 様々な

  • 2022年9月16日2022年9月24日
つれづれ442 ベルンの夜の散歩
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

つれづれ442 ベルンの夜の散歩

ドイツから戻って来て、はや2週間がたちました。ちょうど滞在していた日数です。 戻って来てバタバタと キャンプや幼児さんたちの夏の手作りなどで忙しくしていて 時差ボケはその後に出てきました。 時折、2週間前のことを思い出し

  • 2022年9月2日2022年9月11日
つれづれ441ザーレムライア工房
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

つれづれ441ザーレムライア工房

久々の日々が始まりました。2019年の3月に行こうとしていましたが、コロナであきらめ、やっと、何とか行くことができました。 気が付くと、4年もたっていました。 コロナの感染からそれ程日にちが経ったのか、 と驚くばかりです

  • 2022年8月19日2022年8月19日
ライア初心者日記5 先生に習う②
  • ライア初心者日記

ライア初心者日記5 先生に習う②

ライア初心者日記4では ライアー演奏の基本の姿勢までご紹介しました。 今回は「音」を出していきます。 *    *    * この教室は私とiさんの2名で参加しています。 北原先生を含めて3名、3台のライアの音色が重なり

  • 2022年8月12日2023年3月5日

投稿ナビゲーション

前 1 … 7 … 51 次

最近の投稿

  • つれづれ514 兵どもが夢の跡Part2 2025年9月5日
  • つれづれ513 兵どもが夢のあと 2025年8月11日
  • つれづれ512 比叡山延暦寺 2025年8月1日

カテゴリー

  • オーナーブログ(513)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(99)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez