コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: ザーレムライア工房研修記

316 ドイツ研修記6:ヴォルフさん訪問
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

316 ドイツ研修記6:ヴォルフさん訪問

16 ドイツ研修記6:ヴォルフさん訪問 いよいよいつものザーレムでの研修が始まりました。 ライアと取り組む毎日です。 今回の研修は主にライアの塗装です。 その間に、念願だったヴォルフさんを訪問しました。 ヴォルフとはドイ

  • perol
  • 2017年6月16日2021年5月3日
290 ドイツ研修4
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

290 ドイツ研修4

290 ドイツ研修4 ドイツ研修からだいぶん経ってしまいました。 今は、緑のしぶきが至る所でまぶしく輝いています。 日々の現実の中に埋没して、 はるか遠くの出来事のようです。 思い出しながら、書いていきたいと思います。

  • perol
  • 2016年5月20日2021年5月4日
266 ザーレム研修・4
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

266 ザーレム研修・4

266 ザーレム研修・4 ザーレム研修をなんと4まで引っ張ってしまいました。 もう、そろそろ終わりにしたいと思います。 もう戻ってきてから、1か月経ちます。 えー?まだ1か月? もう1か月? 両方の気持ちが交錯します。

  • perol
  • 2015年5月15日2021年5月4日
265 ザーレム研修・3
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

265 ザーレム研修・3

265 ザーレム研修・3 とにかく、 このように毎日同じことをし続け、 学び続ける、とても集中した日々でした。 このように時間を使った日は、 近年ありませんでした。 しかし、この時間を作っていただいた ニーダーさんにも感

  • perol
  • 2015年5月1日2021年5月4日
264 ザーレム研修・2
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

264 ザーレム研修・2

264 ザーレム研修・2 まず、紹介し忘れた、 ザーレムライアのスタッフたちをご紹介します。 何ヶ所かで撮った写真の一つです。 これだけのスタッフが頑張っているのを ザーレムのHPに載せようと、 スタッフから声が上がり、

  • perol
  • 2015年4月17日2019年7月18日
263 ザーレム研修・1
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

263 ザーレム研修・1

263 ザーレム研修・1 何か、とても大切なことを学んでいる気がします。 毎年、このザーレム工房を訪ね、 ニーダー氏といろんなことについて話していますが、 今回は、実際にライアを一台作る研修です。 一年ぶりに、訪れた工房

  • perol
  • 2015年4月3日2019年7月18日
240 ザーレムライア工房での研修・2
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

240 ザーレムライア工房での研修・2

240 ザーレムライア工房での研修・2 何とか戻ってきました。 行っているときは長く感じましたが、 戻ってきてみると あっという間だったように感じます。 ザーレムライア工房では、 今まで話が多く、 実際に作業をすることが

  • perol
  • 2014年4月18日2021年5月4日
239 ザーレムライア工房での研修
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

239 ザーレムライア工房での研修

239 ザーレムライア工房での研修 ザーレムライア工房には一年ぶりの訪問です。 とても暖かくていい天気です。 昨年訪れたときは雪が積もっていました。 今年の冬はかなり温かかったようです。 ニーダーさんは去年出迎えていただ

  • perol
  • 2014年4月4日2021年5月4日
116 ニーダーさんでの研修
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

116 ニーダーさんでの研修

116 ニーダーさんでの研修 今年も、ニーダーさん宅へやってきました。 外国へ行くといっても、 毎年同じ所へ行っていて、 冒険をしているわけでもありません。   新しい出会いがあるというよりは、 今まで出会った

  • perol
  • 2009年2月20日2022年1月9日
第21回 ドイツ旅行・2
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

第21回 ドイツ旅行・2

第21回 ドイツ旅行・2 それでは少しニーダーさんの工房をご紹介したいと思います。 前回外からの写真をお見せしたのですが、 今回は部屋の中の写真です。 この家の中には住居と工房があり、 その工房も弦の制作室、木工機械室、

  • perol
  • 2005年3月4日2018年8月5日
第20回 ドイツ旅行・1
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

第20回 ドイツ旅行・1

第20回 ドイツ旅行・1 結局ドイツから帰ってきてばたばたしています。 ドイツにいるときには、 「よし、こんな感じで合理理的にやっていこう。」 と考えていたのですが、 結局1週間の付け刃、身になるはずはありません。 &n

  • perol
  • 2005年2月18日2018年8月5日

投稿ナビゲーション

前 1 2

最近の投稿

  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日
  • つれづれ508 滝の裏側の秘密 2025年6月6日
  • ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう! 2025年5月17日

カテゴリー

  • オーナーブログ(508)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(89)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(46)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez