日が暮れると東の空に明るく輝く星が表れるようになりました。 一年中で今の時期に一番輝く木星です。 昨年は一ヵ月前の9月ごろに明るく輝いていました。 木星は輝く時期を一年ごとに一ヵ月進めていきます。 太陽と真反対の位置に来
オーナーの井手芳弘がつれづれに書いてます。
毎月2回くらいのペースで掲載予定です。
話は再びザーレムライア工房に戻ります。 食事をしながら、おやつを食べながら、 ニーダー氏はいろんな話をしてくれます。 もちろん、よく話題に上るのがライアについてです。 ニーダー氏はそんな中でライアの本質について、 様々な
ドイツから戻って来て、はや2週間がたちました。ちょうど滞在していた日数です。 戻って来てバタバタと キャンプや幼児さんたちの夏の手作りなどで忙しくしていて 時差ボケはその後に出てきました。 時折、2週間前のことを思い出し
久々の日々が始まりました。2019年の3月に行こうとしていましたが、コロナであきらめ、やっと、何とか行くことができました。 気が付くと、4年もたっていました。 コロナの感染からそれ程日にちが経ったのか、 と驚くばかりです
3年ぶりのヨーロッパです。 これまで、一回の旅行で4,5回分のつれづれ原稿を稼いでいたように思います。今回も何回分かにしたいのですが、目的がザーレムの手伝いのみなので、どうなることか… なかなか、ザーレムから荷物が届かず
あっけなく6月の末に梅雨が終わってしまいました。 そして、突然暑い夏がやってきました。 じめじめした梅雨は早く明けてほしいと毎年思ってきましたが、 こう、あっけなく終わってしまうと、 ちょっぴり物足りないような、 不安な
大変な物(?)を見つけてしまった。「宝のありかの地図?」「いや、別世界への入り口の地図のようなもの。」 1時間整理が進み、身近な一部屋をだいたい整理して、 弟を黙らせた後、少し余裕が出たので、 果敢に2階の部屋をトライす
年をとると、いろんなことを思い出すようになります。 若いころに行った愚行を思い出し、心を痛めることがあります。(これは、若気の至りという言葉の治療薬でほぼ完治しました) 「昔出会った人にもう一度会っておきたい。」という気
1時間整理の途中経過を知りたい方もおられると思うのでお知らせです。 ということは、なんと3日坊主に終わっていないということです! その効果を他の人の目から見た反応です。 「えっ?片付いとるやん!」「どうしたと?」 「よっ
良い天気が続きますね。 ゴールデンウィークは 皆さん楽しまれたのではないか、と思います。 私はと言いますと、大体自宅で仕事をしています。 稲作を手伝っていたころは、ちょうど籾(稲の種)を箱に蒔いていく作業の真っ盛りだった
先日、ある方から、「電柱を眺める修行をしている。」という話を聞きました。 一年間、毎日、窓から見える電柱を何分間かじっと眺めたそうです。そして、電柱について発見した様々なことを教えていただきました。とても専門的なところま