明けましておめでとうございます。旧暦のお正月が訪れました。早いところでは梅の花が咲いています。サクラの花が咲き始めたところもあります。 今年の旧暦のお正月は今の暦で2月1日なのでちょうど一か月遅れです。 私が子どものころ
明けましておめでとうございます。 皆さま、楽しいお正月を過ごされたでしょうか?お正月が明けて、やっとぼちぼち、窓を磨いたり、床の間を掃除したりしています。 年末からは木工作業に明け暮れていました。 そんなバタバタの中でも
270 図書館での調べもの 再び、図書館に再挑戦しました。 前回は、夕方7時の閉館に間に合わず、 図書館前のベンチで蚊にかまれました。 今回は、早めの時間にやってきました。 図書館に寄るのは何年ぶりでしょう? ちょっとし
258 追いかけているもの 私が長年追いかけているものに <遠くのものは付いてくる>という遠近法 虹の現象 それにビルトハフト(Bildhaft)と言う言葉があります。 それぞれ、「もうこれで終わりかな、すべてのことはわ
246 公然と隠された場所 人それぞれ、故郷を離れて、 自分のこども時代のことを、 自分の思い出の中に封印して生きていくことがある。 幸か不幸か、私は、 封印されるべき場所に日々暮らしている。 聖域として、閉じられる場所
228 闇のなかの輝き あれは、少し曇った夜のこと、 眠りにつこうとして窓の外に目をやった時に、 暗がりの中に、こうこうと輝くものが…夜の闇の中に輝くもの? それは紛れもなく、星たちだった。 左側にはふたご座の中にひとき