コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: 認識編

つれづれ427当たり前のこと
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 未分類
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ427当たり前のこと

「前回の餅つきの話は面白かった!」と、数人の方からおほめ頂きました。ありがとうございます。これを励みに頑張ります。 さて、月日が経つのは早いもので、この前お正月だったとおもっていたら、いつの間にか1月も後半に入っています

  • perol
  • 2022年1月21日2022年1月21日
つれづれ426お正月
  • オーナーブログ
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ426お正月

明けましておめでとうございます。 皆さま、楽しいお正月を過ごされたでしょうか?お正月が明けて、やっとぼちぼち、窓を磨いたり、床の間を掃除したりしています。 年末からは木工作業に明け暮れていました。 そんなバタバタの中でも

  • perol
  • 2022年1月7日2022年1月13日
つれづれ418 つじつまを考える4
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 植物編
  • 歳時記
  • 認識編

つれづれ418 つじつまを考える4

Y「小さいころ、弟がある時、うどん食べに行きたい、って言ったことがあってね。」 Y「そのうどん屋までけっこう距離があって、田舎で、昔だったから、自転車で行こうとしたんだ。」Y「そんな、遠くまで行かなくったって、家で食べれ

  • perol
  • 2021年9月3日2021年9月4日
270 図書館での調べもの
  • オーナーブログ
  • 認識編

270 図書館での調べもの

270 図書館での調べもの 再び、図書館に再挑戦しました。 前回は、夕方7時の閉館に間に合わず、 図書館前のベンチで蚊にかまれました。 今回は、早めの時間にやってきました。 図書館に寄るのは何年ぶりでしょう? ちょっとし

  • perol
  • 2015年7月17日2022年1月9日
258 追いかけているもの
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • 認識編

258 追いかけているもの

258 追いかけているもの 私が長年追いかけているものに <遠くのものは付いてくる>という遠近法 虹の現象 それにビルトハフト(Bildhaft)と言う言葉があります。 それぞれ、「もうこれで終わりかな、すべてのことはわ

  • perol
  • 2015年1月23日2021年5月4日
246 公然と隠された場所
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 認識編

246 公然と隠された場所

246 公然と隠された場所 人それぞれ、故郷を離れて、 自分のこども時代のことを、 自分の思い出の中に封印して生きていくことがある。 幸か不幸か、私は、 封印されるべき場所に日々暮らしている。 聖域として、閉じられる場所

  • perol
  • 2014年7月18日2021年5月4日
238 春まぢか
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 認識編

238 春まぢか

238 春まぢか 光は何のためにある? それは、物がはっきり見えるために。 だって、光がなければ何にもない。 自分だってみえない。 自分の手も見えないし。 自分の足も見えないし。 自分の顔も見えない。 まあ、光があっても

  • perol
  • 2014年3月21日2021年5月4日
231 日向ぼっこの季節
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 植物編
  • 歳時記
  • 認識編

231 日向ぼっこの季節

231 日向ぼっこの季節 夏の間、頑張っていた草たちが… フッと息をつく。 そして、もう一度光に身をさらす。 もう、夏のあいだのような攻めて来るような光ではない。 優しさと、微笑みを含んだ光が恵みのように降ってくる。 草

  • perol
  • 2013年12月6日2021年5月4日
228 闇のなかの輝き
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 天体編
  • 認識編

228 闇のなかの輝き

228 闇のなかの輝き あれは、少し曇った夜のこと、 眠りにつこうとして窓の外に目をやった時に、 暗がりの中に、こうこうと輝くものが…夜の闇の中に輝くもの? それは紛れもなく、星たちだった。 左側にはふたご座の中にひとき

  • perol
  • 2013年10月18日2021年5月4日
227 公園さがし
  • オーナーブログ
  • 認識編

227 公園さがし

227 公園さがし 公園探したい! 「まだ言ってんの?」 よく思うことなんだけど… 写真や映像なんか見て 、ああ行ってみたいって思うところがあるじゃない。 さぞかし広大なところだろう、って。 で、実際に行ってみると、確か

  • perol
  • 2013年10月4日2021年5月4日
226 公園に行きたい
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 歳時記
  • 認識編

226 公園に行きたい

226 公園に行きたい 秋になったな〜 この前まで、夏が好きだと思っていたんだけど… やっぱり、秋になると秋が好きだな〜 でもさ、やっぱり秋の前に夏があるから、 秋好きなんだろうかね〜 なんというか、土曜日の朝というか、

  • perol
  • 2013年9月20日2021年5月4日
222 ハチとクモと鍵の束
  • オーナーブログ
  • 認識編

222 ハチとクモと鍵の束

222 ハチとクモと鍵の束 前回に入道雲懐かしいって書いたら、 梅雨が明けて、さっそく立派な入道雲が ニョキニョキでとっても嬉しくなった。 七夕も今年はきれいな星空が見えて織姫や彦星と天の川、 それにはくちょうが空で輝い

  • perol
  • 2013年7月19日2021年5月4日

投稿ナビゲーション

前 1 2 … 4 次

最近の投稿

  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日
  • つれづれ508 滝の裏側の秘密 2025年6月6日
  • ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう! 2025年5月17日

カテゴリー

  • オーナーブログ(508)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(89)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(46)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez