コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

投稿者: perol

295 暑いですね
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 幾何学編

295 暑いですね

295 暑いですね 暑い日が続きますね。うだるような暑さです。 でも、この日々が 夏のほんのわずかの期間だと考えると、 暑い暑いと言っていると、 なんだかもったいないような気がします。 夏休みになってすぐ、 そんな夏を少

  • perol
  • 2016年8月5日2021年5月4日
294 睡蓮
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 植物編
  • 水と気象編

294 睡蓮

294 睡蓮 梅雨の間の晴れ間が続いた熱い日、 ちょっと湿原に寄ってみました。 湿原といっても、尾瀬のような 大規模なものではなく (行ったことがないので定かではないのですが)、 佐賀県の七山というところにある小さな湿原

  • perol
  • 2016年7月15日2021年5月4日
293 葉っぱの不思議
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 植物編

293 葉っぱの不思議

293 葉っぱの不思議 水の不思議について前回書きました。 今回は、葉っぱの色合いの不思議について書いてみます。 葉っぱは水と空気と光が 一緒になって出来上がったものです。 詳しく言うと光が水と二酸化炭素を結び付けて葉っ

  • perol
  • 2016年7月1日2021年5月4日
292 水の不思議
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

292 水の不思議

292 水の不思議 梅雨に入り、外は雨が降っています。 出歩くことができなくて残念です。 木々の葉を通した光を受けられなくて残念です。 多分、他の楽しみが待っているのでしょう。 想いは前回の水のことに向かっていきます。

  • perol
  • 2016年6月17日2021年5月4日
291 やっぱり惹かれる
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

291 やっぱり惹かれる

291 やっぱり惹かれる ドイツ研修記もやっと終わりました。 気が付くとやっぱり浦島太郎状態です。 あたりはすでに、 梅雨前の希望に満ちた白い帽子状態の輝きです。 (すみません。何を言っているかわからなくて) 植物たちも

  • perol
  • 2016年6月3日2021年5月4日
290 ドイツ研修4
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

290 ドイツ研修4

290 ドイツ研修4 ドイツ研修からだいぶん経ってしまいました。 今は、緑のしぶきが至る所でまぶしく輝いています。 日々の現実の中に埋没して、 はるか遠くの出来事のようです。 思い出しながら、書いていきたいと思います。

  • perol
  • 2016年5月20日2021年5月4日
289 ドイツ研修3
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

289 ドイツ研修3

289 ドイツ研修3 チューリッヒ空港で飛行機を降り、 列車を乗り継いで、ボーデン湖畔を目指します。 ここはアレキサンダー・ヴィンターさんと 一度訪れたことのある、 ヴィンタートーア(ダジャレみたいですが) 乗り継ぎのホ

  • perol
  • 2016年5月6日2021年5月4日
288 ドイツ研修2
  • オーナーブログ
  • 水と気象編
  • 海外旅行記

288 ドイツ研修2

288 ドイツ研修2 ドイツに入ってついつい忘れていました。 その間にあった素晴らしい光景を。 成田空港からアムステルダムまでは 11時間ぐらいです。 その間、日本海を抜け、 シベリアの大地の上を飛び、 スカンジナビア半

  • perol
  • 2016年4月15日2021年5月4日
287ドイツ研修1
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

287ドイツ研修1

287ドイツ研修1 今年もドイツにやってきました。 今年も事前研修なしです。 事前研修というのは、 ドイツに行く前に別の国に行って研修することですが、 昨年のザーレム研修からドイツだけに絞って研修しています。 ということ

  • perol
  • 2016年4月1日2021年5月4日
286 水は不思議だ
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

286 水は不思議だ

286 水は不思議だ まだ寒さが続く日々の間に、 ぽっかりと訪れた暖かい晴天の一日。 お日様の恵みに感謝しつつ、 かげろうのようにフラフラと歩く。 春が近づくと水面のとろりとした肌が気になる。 固まったものが、溶けていく

  • perol
  • 2016年3月18日2021年5月4日
285 モネ展に行ってきました。
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 芸術編

285 モネ展に行ってきました。

285 モネ展に行ってきました。 福岡市美術館にモネ展を見に行ってきました。 前期、後期とあり、後期の最終日でした。 今回の展覧会は珍しく 前期後期の前売り券を コンビニエンスストアで初めて取りました。 ところが、前期の

  • perol
  • 2016年3月4日2021年5月4日
284できるようになったこと
  • オーナーブログ

284できるようになったこと

できるようになったこと 今日は車検の日です。 ひさびさ自分で車を持っていくので、 少し勝手がわからなくなっています。 いわゆるユーザー車検というものです。 ずっと自分で持って行ってたのですが、 車を2台立て続けに替えたの

  • perol
  • 2016年2月19日2018年8月18日

投稿ナビゲーション

前 1 … 26 … 51 次

最近の投稿

  • つれづれ511 真夏の夜の夢 2025年7月18日
  • つれづれ510 もう梅雨明け!? 2025年7月4日
  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日

カテゴリー

  • オーナーブログ(510)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez