コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

投稿者: perol

271 四万十研修 I
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

271 四万十研修 I

271 四万十研修 I 皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか? 私は、例によって、夏休みは集中期間です。 そして、集中自己研修の時間でもあります。 周りの人々は、「単なる楽しみの旅行だ。」といいますが、 とんでもあり

  • perol
  • 2015年8月7日2021年5月4日
270 図書館での調べもの
  • オーナーブログ
  • 認識編

270 図書館での調べもの

270 図書館での調べもの 再び、図書館に再挑戦しました。 前回は、夕方7時の閉館に間に合わず、 図書館前のベンチで蚊にかまれました。 今回は、早めの時間にやってきました。 図書館に寄るのは何年ぶりでしょう? ちょっとし

  • perol
  • 2015年7月17日2022年1月9日
269 ふと立ち寄りました
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 天体編
  • 歳時記

269 ふと立ち寄りました

269 ふと立ち寄りました 夏至が過ぎ去りました。 夕暮れの空の金星と木星がいよいよ近づき、 また離れようとしています。 もうすぐすると、金星は夕暮れの空で、 地球に落ちていく隕石のように 明るく輝きながら西の空から消え

  • perol
  • 2015年7月3日2021年5月4日
268 最近気づくこと
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 植物編
  • 歳時記

268 最近気づくこと

268 最近気づくこと ライアやクロッタやいろんなものを 頑張って作りました。 以前より手際ばよくなり、 腕が上がっているように感じるのは 気のせいでしょうか。 物を作り始めると そればかりに集中してしまって、 外の世界

  • perol
  • 2015年6月19日2021年5月4日
267 自宅研修
  • オーナーブログ
  • 工房だより

267 自宅研修

267 自宅研修 ザーレム研修でのお話も終わりを迎えました。 もう、ずいぶん前に戻ってきていたのですが、 実はそこから自宅研修が始まっていました。 お客様からの依頼で、ある楽器を作ることでした。 それは、クロッタといい、

  • perol
  • 2015年6月5日2021年5月4日
266 ザーレム研修・4
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

266 ザーレム研修・4

266 ザーレム研修・4 ザーレム研修をなんと4まで引っ張ってしまいました。 もう、そろそろ終わりにしたいと思います。 もう戻ってきてから、1か月経ちます。 えー?まだ1か月? もう1か月? 両方の気持ちが交錯します。

  • perol
  • 2015年5月15日2021年5月4日
265 ザーレム研修・3
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

265 ザーレム研修・3

265 ザーレム研修・3 とにかく、 このように毎日同じことをし続け、 学び続ける、とても集中した日々でした。 このように時間を使った日は、 近年ありませんでした。 しかし、この時間を作っていただいた ニーダーさんにも感

  • perol
  • 2015年5月1日2021年5月4日
264 ザーレム研修・2
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

264 ザーレム研修・2

264 ザーレム研修・2 まず、紹介し忘れた、 ザーレムライアのスタッフたちをご紹介します。 何ヶ所かで撮った写真の一つです。 これだけのスタッフが頑張っているのを ザーレムのHPに載せようと、 スタッフから声が上がり、

  • perol
  • 2015年4月17日2019年7月18日
263 ザーレム研修・1
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記

263 ザーレム研修・1

263 ザーレム研修・1 何か、とても大切なことを学んでいる気がします。 毎年、このザーレム工房を訪ね、 ニーダー氏といろんなことについて話していますが、 今回は、実際にライアを一台作る研修です。 一年ぶりに、訪れた工房

  • perol
  • 2015年4月3日2019年7月18日
262 いつも探してしまうもの
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 水と気象編

262 いつも探してしまうもの

262 いつも探してしまうもの 私がいつも考えるのは虹のことばかりではありません。 でも、私たちの身の回りに起きる現象は結局、 虹につながっていくので、 ついつい虹に落ち着き、 「やっぱり虹の話がでた!」って言われてしま

  • perol
  • 2015年3月20日2021年5月4日
261 早起きはつれづれの得 パート2
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 水と気象編

261 早起きはつれづれの得 パート2

261 早起きはつれづれの得 パート2 「あーっ、コーヒー美味しい!」 コーヒーカップ片手に海際の道を歩く。 先ほどの藻が溜まった場所にたどり着く 堤防の方の道の柵を眺めながら、 ふと、あることが頭によぎる。 平山郁夫画

  • perol
  • 2015年3月6日2021年5月4日
260 早起きはつれづれの得
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 水と気象編

260 早起きはつれづれの得

260 早起きはつれづれの得 「何を書いたらいいだろうか?」 いつも更新時には悩むこと… 「でも、とにかく何か書かなきゃ…」 売れっ子の作家の気分(?)を 2週間ごとに味わっているのは贅沢なこと? 今日も、お正月だという

  • perol
  • 2015年2月20日2021年5月4日

投稿ナビゲーション

前 1 … 28 … 51 次

最近の投稿

  • つれづれ511 真夏の夜の夢 2025年7月18日
  • つれづれ510 もう梅雨明け!? 2025年7月4日
  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日

カテゴリー

  • オーナーブログ(510)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez