207 山本作兵衛さんの絵を訪ねて 先日山本作兵衛さんの絵が展示してある 田川市の石炭・歴史博物館に行ってきました。 不思議な絵を描かれる作兵衛さんの 絵の全容が知りたくて、 その図録がある博物館に行ってみようと思ったわ
202 光と色の話24(ヴィンターさんのこと) 今回は、福岡で講座をやっていただいた アレキサンダー・ヴィンターさんのことについて書いてみます。 というのも今回のヴィンターさんの講座は 光と色の話そのものだ
201 光と色の話・23 久しぶりのような気がする。 「前もそんなこと言わなかった?」 夏も終わってしまった… 矢のように過ぎていった… なにもしていないような気さえする… どんな所へ行っても、 いろんな知識を得ても、
200ライア世界大会 an ボーデン湖 No.2 ライアの世界大会が行われた、 このボーデン湖畔にあるシュタイナー学校は 私が30年ほど前に最初に訪れたシュタイナー学校です。 その当時、私は公立中学校 (と言っても島の小
199 ライア世界大会 an ボーデン湖 何とかライア大会から帰ってきました。思ったより大変でした。 今回は、前回の反省から、とにかく問題を起こさないように、スムーズにいくように心がけました。と言っても、福岡出発時はギリ
197 光と色の話・21 「旅行、大変だったんだね。」 … 「ずいぶん、ひさしぶりのような。」 だね〜 旅行記、終わったと思ったら、また出かける。 「…」 大丈夫、今回は問題を起こさないから… この前、教室で三角の窓から
196 ヨーロッパ研修・6(おまけ) 前回で、ヨーロッパ研修を終わりにしようと思ったのですが、どうも終われなかったようで、おまけを書きたいと思います。 とんでも八分!ファット8ップン、私は発奮 ゲートを閉めたと告げられて