コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: 海外旅行記

250 秋のめまい
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 歳時記
  • 海外旅行記

250 秋のめまい

250 秋のめまい 秋の日がやってきました。 今年は、中秋の名月が例年になく早く訪れました。 周りの風景もまだでしたが、 私自身もまだ心の準備ができていませんでした。 また、ちょうどその時に ライア演奏家のバイルハルトさ

  • perol
  • 2014年9月19日2021年5月4日
244 ヨーロッパ研修番外編 鬼門:やっと完結編、疲れた。 
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

244 ヨーロッパ研修番外編 鬼門:やっと完結編、疲れた。 

244 ヨーロッパ研修番外編 鬼門:やっと完結編、疲れた。 カウンターでかなり長い時間ボーッとした後、 座席に戻りました。 もちろん、座席が少し倒れるだけのリクライニング。 ガラガラだった車内も、 そうこうしているうちに

  • perol
  • 2014年6月20日2021年5月4日
243 ヨーロッパ研修番外編 鬼門パート2
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

243 ヨーロッパ研修番外編 鬼門パート2

243 ヨーロッパ研修番外編 鬼門パート2 うーっ!あと8分 列車はとうに出発を待っている。 くそー! カバンを持って駅の窓口めがけて走る 黄色いコートをかけている駅の 案内の人が時刻表を見ながら女の人と楽しそうに話して

  • perol
  • 2014年6月6日2021年5月4日
242 ヨーロッパ研修番外編 鬼門
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

242 ヨーロッパ研修番外編 鬼門

242 ヨーロッパ研修番外編 鬼門 なんと言うか、魔がさすというか、 どういうわけか間が悪くなるというか、 いわゆるジンクスと言えるものがあると感じる今日この頃。   話したくはないけれど、 ヨーロッパからの飛

  • perol
  • 2014年5月16日2021年5月4日
240 ザーレムライア工房での研修・2
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

240 ザーレムライア工房での研修・2

240 ザーレムライア工房での研修・2 何とか戻ってきました。 行っているときは長く感じましたが、 戻ってきてみると あっという間だったように感じます。 ザーレムライア工房では、 今まで話が多く、 実際に作業をすることが

  • perol
  • 2014年4月18日2021年5月4日
239 ザーレムライア工房での研修
  • オーナーブログ
  • ザーレムライア工房研修記
  • 海外旅行記

239 ザーレムライア工房での研修

239 ザーレムライア工房での研修 ザーレムライア工房には一年ぶりの訪問です。 とても暖かくていい天気です。 昨年訪れたときは雪が積もっていました。 今年の冬はかなり温かかったようです。 ニーダーさんは去年出迎えていただ

  • perol
  • 2014年4月4日2021年5月4日
218 再びドイツ研修 パート4
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

218 再びドイツ研修 パート4

218 再びドイツ研修 パート4 イギリスから飛行機でついたのは夜の9時、 場所はバルセロナ。 でも市街地から90kmほど離れた所。 そこからバスで更に1時間半ほどかけて バルセロナの街まで走ることに。 バスターミナルに

  • perol
  • 2013年5月17日2021年5月4日
217 再びドイツ研修 パート3
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

217 再びドイツ研修 パート3

217 再びドイツ研修 パート3 ボーデン湖畔を離れ、 シュツットガルトのペロルさんところを訪れました。 ペロルさんは今年91歳になられるそうで、 夕食をご一緒することが出来ました。 今回はペロルさんの息子さんのお宅に

  • perol
  • 2013年5月3日2021年5月4日
216 再びドイツ研修 パート2
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

216 再びドイツ研修 パート2

216 再びドイツ研修 パート2 どっぷりとくれた夕方、 列車はユーバリンゲン中央駅に着きました。 中央駅といっても、駅舎はなく、 地下鉄のホームに天井が付いていないような、 トンネルの合間に空が見えるような変わった場所

  • perol
  • 2013年4月19日2021年5月4日
215 再びドイツ研修
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • 海外旅行記

215 再びドイツ研修

215 再びドイツ研修 再びドイツへやってきました。 今回は一年ぶりではありません。 昨年の夏にライアの世界大会が ドイツのボーデン湖畔で催され、 その時に訪れましたので、8か月ぶりです。 ここ数年ドイツ研修は春休みのこ

  • perol
  • 2013年4月5日2021年5月4日
211 年賀状の不思議・2
  • オーナーブログ
  • 幾何学編
  • 海外旅行記

211 年賀状の不思議・2

211 年賀状の不思議・2 「ところで、もう一つの年賀状ってどんなのだったの?」 「ボツになった写真。」 ああ、あれね。 それはこの写真。 凄くない? 「これは、何の写真なの?」 石が積み重なっているような。 高い石の塀

  • perol
  • 2013年2月8日2021年5月4日
200ライア世界大会 an ボーデン湖 No.2
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • 海外旅行記

200ライア世界大会 an ボーデン湖 No.2

200ライア世界大会 an ボーデン湖 No.2 ライアの世界大会が行われた、 このボーデン湖畔にあるシュタイナー学校は 私が30年ほど前に最初に訪れたシュタイナー学校です。 その当時、私は公立中学校 (と言っても島の小

  • perol
  • 2012年8月17日2021年5月4日

投稿ナビゲーション

前 1 … 5 … 7 次

最近の投稿

  • つれづれ513 兵どもが夢のあと 2025年8月11日
  • つれづれ512 比叡山延暦寺 2025年8月1日
  • つれづれ511 真夏の夜の夢 2025年7月18日

カテゴリー

  • オーナーブログ(512)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(21)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(98)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(90)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(47)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez