コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー

カテゴリー: 国内旅行記

251 サバニー!
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

251 サバニー!

251 サバニー! 岐阜へ行くついでに、琵琶湖に寄ってきました。 考えてみると、 今まで一度も琵琶湖を見たことがないように思います。 場所は長浜。 米原駅まで新幹線で向かい、 それから在来線で少し走ります。 長浜と言えば

  • perol
  • 2014年10月13日2021年5月4日
250 秋のめまい
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 歳時記
  • 海外旅行記

250 秋のめまい

250 秋のめまい 秋の日がやってきました。 今年は、中秋の名月が例年になく早く訪れました。 周りの風景もまだでしたが、 私自身もまだ心の準備ができていませんでした。 また、ちょうどその時に ライア演奏家のバイルハルトさ

  • perol
  • 2014年9月19日2021年5月4日
248 空の祭り
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 歳時記
  • 水と気象編

248 空の祭り

248 空の祭り 今年の夏も気が付くと、終わりに近づいている。 いつの夏もそうだな~ 今年の夏は、7月の終わりこそ 夏だって日があったけど、 大体いつ梅雨が明けたかわからないまま、 ずっと雨交じりの天気だった。 夏って、

  • perol
  • 2014年8月22日2021年5月4日
246 公然と隠された場所
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 認識編

246 公然と隠された場所

246 公然と隠された場所 人それぞれ、故郷を離れて、 自分のこども時代のことを、 自分の思い出の中に封印して生きていくことがある。 幸か不幸か、私は、 封印されるべき場所に日々暮らしている。 聖域として、閉じられる場所

  • perol
  • 2014年7月18日2021年5月4日
245 好きな景色
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

245 好きな景色

245 好きな景色 ヨーロッパ研修番外編、やっと終わりました。 とうの昔に終わったことなのに、 ついつい文章で再現することになり、 自分自身もずいぶん引きずってしまいました。 結構(数件の)反応があり、コメントもいただき

  • perol
  • 2014年7月4日2021年5月4日
237 カメラで撮るもの
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 水と気象編

237 カメラで撮るもの

237 カメラで撮るもの この前列車で岐阜に行きました。 幼稚園での講座の後、長良川沿いにある、 岐阜都ホテルというホテルに泊めていただきました。 とても立派なホテルで、 隣の不思議な形をした国際会議場に隣接しています。

  • perol
  • 2014年3月7日2021年5月4日
225 夏の日々を終えて
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • 国内旅行記

225 夏の日々を終えて

225 夏の日々を終えて 台風と雨が過ぎ去り、突然に夏の暑さが終わって、 秋の日と風と影が射してきました。 夏の最後に四国の高知へ行きました。 台風がやってきている中で、 飛行機が飛ぶかどうか危ぶまれたのですが、 幸運に

  • perol
  • 2013年9月6日2021年5月4日
207 山本作兵衛さんの絵を訪ねて
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 芸術編

207 山本作兵衛さんの絵を訪ねて

207 山本作兵衛さんの絵を訪ねて 先日山本作兵衛さんの絵が展示してある 田川市の石炭・歴史博物館に行ってきました。 不思議な絵を描かれる作兵衛さんの 絵の全容が知りたくて、 その図録がある博物館に行ってみようと思ったわ

  • perol
  • 2012年12月7日2021年5月4日
178 光と色の話・自己研修版(2)
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 歳時記
  • 芸術編

178 光と色の話・自己研修版(2)

178 光と色の話・自己研修版(2) それは、ミュージックケア大会でのこと、私の心に再び火をつけたのは。 富山在住のKさんと世間話をしていて、「富山の祭りで、おわら風の盆に行きたいと思っていたんですがね、どうも観光客が増

  • perol
  • 2011年9月16日2021年5月4日
177 光と色の話・自己研修版
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 国内旅行記
  • 水と気象編
  • 芸術編

177 光と色の話・自己研修版

177 光と色の話・自己研修版 今年の夏は自己研修はあきらめていたのですが、光と色の話も書いていますし、奮起して自己研修に行ってきました。 自分で目的を決め、出かけていくのはなかなか難しいのですが、がんばって出かけていき

  • perol
  • 2011年9月2日2021年5月4日
152 久々の自己研修
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記

152 久々の自己研修

152 久々の自己研修 皆さん、暑い中、いかがお過ごしでしょうか? 私は、各地を訪ねての日々です。 たまたま、時間が空いたので、その間を利用して、久々(?)の自己研修を行いました。 場所は諏訪大社、前から気になっていて、

  • perol
  • 2010年8月20日2022年1月9日
129 ちょっと紹介します。
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 植物編

129 ちょっと紹介します。

129 ちょっと紹介します。 月山研修では思いのほか多くの反応をいただきありがとうございます。 富士山の自然観察の合宿中に、参加者の皆さんに、 パソコンで月山の写真のスライドショーをしました。 その時に、音楽を流しながら

  • perol
  • 2009年9月4日2022年1月9日

投稿ナビゲーション

前 1 … 7 8 次

最近の投稿

  • つれづれ509 梅雨ですね。 2025年6月20日
  • つれづれ508 滝の裏側の秘密 2025年6月6日
  • ハニコムシートでみつろうキャンドルを作ろう! 2025年5月17日

カテゴリー

  • オーナーブログ(508)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(150)
    • 国内旅行記(96)
    • 天体編(74)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(89)
    • 水と気象編(108)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(46)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(87)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(17)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez