192 ヨーロッパ研修・2 今回は、ドイツでの仕事の前にギリシャでの研修を組みました。 私たちの文化の基礎になっているヨーロッパの、そのまた基礎のギリシャを体験してみたいと思ったのです。そして、その文化の名残としての遺跡
オーナーの井手芳弘がつれづれに書いてます。
毎月2回くらいのペースで掲載予定です。
191 ヨーロッパ研修・1 今回、2年ぶりにヨーロッパにやってきました。 ザーレムでの研修と話し合い、それに、ブレッフェルト氏との交渉など、毎年出かけていく必要があるのですが、昨年は原発の事故のために取りやめにしました。
190 光と色の話・20 不思議だね〜 「なにが?」 花が咲くことがさ。 「当たり前のことじゃない。」 花があるって不思議じゃない? 「そんなこと言ったら何でも不思議じゃない?」 「空だって、お日さまだって、動物たちだっ
189 光と色の話・19 春の光だね。 空気の中にも少ししみ込んで行ってるよね。 蝶々と妖精がフラフラと風に乗りながら飛んでいくよね。 軽い酔いとともに。 時々、お日さまの顔ってどんなんだろうって考えるんだ… 「お日さま
188 光と色の話・18 うおー! パラッ パラッ うおー! パラッ パラッ 「・・・なにやってんの?!」 えっ? お祓い・・・ 「鬼が豆撒いてどうするの?」 「おまけに、節分とうに過ぎてるけど…」 鬼違う… これ、なま
186 光と色の話・16 「雪積もらないね…」 積もったら大変じゃない? 車は走れなくなるし、寒いし… 「ソリ遊びできるし、雪だるま作れるし…、かまくら作ってみたいなー」 「中で、お餅やいて、ぜんざい食べて…」 「真っ白
185 光と色の話・15 「お正月過ぎて雪降ってきたね。」 「北の国では、もうしっかり冬景色だろうね。」 はなさかじいさんが灰じゃなくて、雪をまいて、木々に雪の花を咲かせている感じだね。 「お正月って、白い色が似合うよね
182 光と色の話・12 「発表どうだった?」 えっ?何の? 「虹の発表だよ。」 「虹を紹介するってやけに張りきってたじゃない。」 ああ、あれね… 「えっ?うまくいかなかったの?」 うまくいかなかったわけじゃないけど…
181 光と色の話・11 「今日も相変わらずボーッとした日が続くの?」 ボーッとしてない… 真剣に考え事してる。 「えっ?ボーッとしているようにしか見えないけどなぁ…」 「なに考えてるの?」 今度講座をやる虹の話 「また