コンテンツへスキップ
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
  • ブログページトップ
  • オンラインショップ
  • オーナーブログ「つれづれ」
  • ザーレムライア工房研修記
  • スタッフブログ「工作days」
  • ライア初心者日記
  • ハレのカレンダー
217 再びドイツ研修 パート3
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

217 再びドイツ研修 パート3

217 再びドイツ研修 パート3 ボーデン湖畔を離れ、 シュツットガルトのペロルさんところを訪れました。 ペロルさんは今年91歳になられるそうで、 夕食をご一緒することが出来ました。 今回はペロルさんの息子さんのお宅に

  • 2013年5月3日2021年5月4日
216 再びドイツ研修 パート2
  • オーナーブログ
  • 海外旅行記

216 再びドイツ研修 パート2

216 再びドイツ研修 パート2 どっぷりとくれた夕方、 列車はユーバリンゲン中央駅に着きました。 中央駅といっても、駅舎はなく、 地下鉄のホームに天井が付いていないような、 トンネルの合間に空が見えるような変わった場所

  • 2013年4月19日2021年5月4日
215 再びドイツ研修
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動
  • 海外旅行記

215 再びドイツ研修

215 再びドイツ研修 再びドイツへやってきました。 今回は一年ぶりではありません。 昨年の夏にライアの世界大会が ドイツのボーデン湖畔で催され、 その時に訪れましたので、8か月ぶりです。 ここ数年ドイツ研修は春休みのこ

  • 2013年4月5日2021年5月4日
214 ハクモクレンとコブシの花
  • オーナーブログ
  • 植物編

214 ハクモクレンとコブシの花

214 ハクモクレンとコブシの花 花盛りだね。桜の花も咲き始めた。 ピンクの色合いの花の中に シロモクレンとコブシの花が一際清楚に咲いているね。 「それシロモクレンじゃなくて、ハクモクレンって言うんだよ。」 そうか、その

  • 2013年3月22日2021年5月4日
213 梅の花と桜の花
  • オーナーブログ
  • 植物編

213 梅の花と桜の花

213 梅の花と桜の花 「梅の花がきれいだね〜!」 そうだね、たくさん咲いてるね。 ミツバチも飛び回っている。 パパはこのミツバチの音が大好きなんだ。 とても懐かしい感じがする。 日向ぼっこしていた時には いつもそばにい

  • 2013年3月8日2021年5月4日
212 デーブスさんの講演会
  • オーナーブログ
  • シュタイナー運動

212 デーブスさんの講演会

212 デーブスさんの講演会 2月8日にミヒャエルデーブスさんの 講演会を、虹の会主催で行いました。 ミヒャエルデーブスさんは ドイツのシュツットガルトにお住まいで、 長らくキリスト者共同体 (シュタイナーの助言で始まっ

  • 2013年2月22日2021年5月4日
211 年賀状の不思議・2
  • オーナーブログ
  • 幾何学編
  • 海外旅行記

211 年賀状の不思議・2

211 年賀状の不思議・2 「ところで、もう一つの年賀状ってどんなのだったの?」 「ボツになった写真。」 ああ、あれね。 それはこの写真。 凄くない? 「これは、何の写真なの?」 石が積み重なっているような。 高い石の塀

  • 2013年2月8日2021年5月4日
210 年賀状の不思議
  • オーナーブログ
  • 幾何学編
  • 歳時記

210 年賀状の不思議

210 年賀状の不思議 「なに眺めてんの?」 何だと思う? 「どこかの通路?」 そう、飛行機に乗るときの通路 「なんでそんなものを撮ったの?」 なんだか、壁に映っている青い色がきれいだな、って思ってね。 円い窓から太陽の

  • 2013年1月25日2021年5月4日
209 鏡餅伝説
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

209 鏡餅伝説

209 鏡餅伝説 「どうして鏡餅っていうの?」 … 「最近、答えられないことが多いよね。」 「ごまかしていることも多そうだし…」 もともと、何にも知らないし… 「いつも偉そうに言うと思うけど…」 そうね、 鏡餅は丸いよね

  • 2013年1月11日2021年5月4日
208 移り変わるもの
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 天体編
  • 歳時記

208 移り変わるもの

208 移り変わるもの 「星がきれいだね。」 そうだね。 「クリスマスって星空が似合うよね。」 「イエス様がお生まれになった 馬小屋の周りには星がたくさん輝いているし。」 クリスマスツリーにもたくさんの星が輝いているしね

  • 2012年12月21日2021年5月4日
207 山本作兵衛さんの絵を訪ねて
  • オーナーブログ
  • 国内旅行記
  • 芸術編

207 山本作兵衛さんの絵を訪ねて

207 山本作兵衛さんの絵を訪ねて 先日山本作兵衛さんの絵が展示してある 田川市の石炭・歴史博物館に行ってきました。 不思議な絵を描かれる作兵衛さんの 絵の全容が知りたくて、 その図録がある博物館に行ってみようと思ったわ

  • 2012年12月7日2021年5月4日
206 光と色の話25
  • イラスト
  • オーナーブログ
  • 光学編
  • 植物編
  • 歳時記

206 光と色の話25

206 光と色の話25 秋は色づきの季節 イチョウは黄色、モミジは真っ赤、 ハゼの木朱色、カシワは茶色、 バナナは黄色にリンゴは真っ赤、 みかんはオレンジ、イチゴは真っ赤。 「バナナとイチゴは秋と関係なくない?」 だっけ

  • 2012年11月16日2021年5月4日

投稿ナビゲーション

前 1 … 32 … 50 次

最近の投稿

  • つれづれ506 フォッサマグナの旅 2025年5月2日
  • つれづれ505 ザーレム研修Part2 2025年4月18日
  • つれづれ504 ザーレム研修 2025年4月4日

カテゴリー

  • オーナーブログ(505)
    • イラスト(74)
    • ザイフェン(3)
    • シュタイナー運動(20)
    • ペロルについて(8)
    • らせん教室(5)
    • ワークショップ編(18)
    • 光学編(149)
    • 国内旅行記(94)
    • 天体編(73)
    • 工房だより(5)
    • 工房探訪記(6)
    • 幾何学編(19)
    • 教室(7)
    • 植物編(60)
    • 歳時記(88)
    • 水と気象編(107)
    • 海外旅行記(82)
    • 物語(31)
    • 芸術編(10)
    • 認識編(45)
  • ザーレムライア工房研修記(23)
  • ザーレムライア引継ぎに向けて(5)
  • メーカー工房探訪記(6)
  • ライア初心者日記(7)
  • 商品・楽器の制作、修理(3)
  • 工作days(86)
    • お客様の作品ご紹介(20)
    • ストロースター(6)
    • その他(16)
    • トランスパレントスター(7)
    • ヒンメリ(10)
    • フレーベルの星(5)
    • ローズウィンドウ(30)
    • 手芸(12)
    • 画材(2)
  • 未分類(6)

ペロルのブログページです

〒814-0031

福岡市早良区南庄6-21-25-1F-A

TEL:092-844-8164

FAX:092-844-8174

MAIL:shop@perol.jp

オンラインショップはこちら  

copyright (c) 2017 ペロル all rights reserved. Orchid Store テーマ by Themebeez